普段、カレーを作る時は鶏肉が多いわが家ねこへび



今回は最高級神戸牛「A-5ランク神戸牛」販売専門店 旭屋 さんの

コチラダウンを使って、ちょっといつもと違う特別なカレーを作りました音譜



◆最高級・神戸牛上スジ肉(300g)◆


とらおのオススメ&猫ちんブログ


神戸牛 旭屋さんは、最高ランクA-5等級の神戸牛しか扱わない神戸牛販売専門店ひらめき電球


商品と一緒にコチラダウンの証明書も入っていて安心です流れ星

何とひらめき電球牛さんの鼻の写しまであるんですよひらめき電球


とらおのオススメ&猫ちんブログ

包みを開けてみるとスジ肉が真空パックで入っていました。

スジ部分よりもお肉が多くて、得した気分です音譜


とらおのオススメ&猫ちんブログ

さてさて、実際に調理してみましょ~ラブラブ!



スジ肉をわが家で調理する時はいつも炊飯器ひらめき電球


光熱費も抑えられるし、何よりも一定の温度で保温してくれるから

スジ肉の下準備にはピッタリなんですよグッド!

炊飯器を使う前に、塊りのままタップリのお水で下茹でして余分な油や臭みを取ります。

茹でてみると… アクが結構出ます~ダウン



とらおのオススメ&猫ちんブログ

洗い流して適当な大きさに切って、いよいよ炊飯器の出番ですひらめき電球

炊飯を2回、5分づつ加熱して、そのまま半日保温すればスジもトロットロにラブラブ!

前日にココまで作っておいて、冷蔵庫で冷やしておくと上に油が固まるので、

それを取ってみると透き通るスープが作れますよキラキラ


とらおのオススメ&猫ちんブログ

コレをネギとポン酢で食べても美味しいんですけどね~合格

今回は美味しいお出汁が取れたので、カレーにしてみましたキラキラ

後は普段、カレーを作る工程と同じですチョキ

玉ねぎやじゃがいも・人参をフライパンで炒めて、

鍋の中の牛の出汁が出たスープ&スジ肉に入れて煮込むだけひらめき電球

普段のチキンカレーと一味も二味も違った、高級感のあるカレーが出来上がりましたぁ~クラッカー


とらおのオススメ&猫ちんブログ

スジ肉はお鍋の中で強く混ぜると、ホロホロッと崩れてしまうほど柔らか~ラブラブ

カレー自体に牛の旨味が凝縮されていて、

普通のカレールゥを使っているのにカレー専門店のような味わいになりましたニコニコ

やっぱり本場神戸牛は美味しいですっねこへび




神戸牛 旭屋ファンサイト参加中



ペタしてね 読者登録してね