雨ですがお外に出ないので

 

洗濯できないくらいしか影響がなかばってん

 

@ねこです猫あたま猫からだ

 

今日はタイトル。

 

 

チャーシューと名前のついた商品を使ったのでスタンダードなちゃーはんにしました。

 

我が家に常備のベーコンやソーセージをチャーシューがわりに使う場合。

 

バターやらオリーブ塩やらソースやらちゃーはんというかちょっと洋風なイタメシしあがりになります。

 

ご飯は炊きたてを必要分アルミボウルに上げて常温まで冷ました後、冷蔵庫で1日置きます。

 

水洗いは面倒なのでしません。

 

白ネギ1本玉ねぎ1/4ニラ3,4本を細かく刻みます。

 

チャーシューは角切に。

 

玉子にYUKIの無添加ガラスープを入れて必死に混ぜます。

 

強火で温め油を引いたフライパンに玉子を入れ、続けてご飯、マヨネーズ小々、を入れます。

 

左手でフライパンをふり玉子とご飯をまぜながら。

 

右手でご飯の固まってるところを調理用へらでばらす感じでテンポよく炒めすすめます。

 

ご飯の目立った固まりがなくなり玉子が固まってきたところで。

 

ニラを除く具材を加え炒め続けます。

 

全体的に火が通ったらあたりでニラを入れてまぜてから弱火に。

 

ガーリックソルトをミルびいてホワイトペッパーをぶっぱしたら強火を戻してラストスパートよく混ぜます。

 

写真のお味噌汁茶碗にチャーハンをしきつめたら平皿にかぶせて完成。

 

お味噌汁は昨日のお野菜たっぷりにしめじを足して飽きないように味変を。

 

ちゃーはんですが味付けは。

 

一口目にもう一声でなくもう一塩欲しいくらいがとても好きで。

 

玉子や各種具の味がよくわかるのとその塩加減が丁度食べきった時にちょうどいいんですよね。

 

一口目でちょうど良いとお水欲しくなっちゃうんで。

 

炒め具合は。

 

パラパラよりもしっとり気味に着地させます。

 

これは腕の問題ですがパラパラまで頑張るとパサパサ感がでちゃうんですよね。

 

パサパサにならないパラパラをジャポニカ米で実現するその絶妙な炒め加減を調整できてないので諦めて炒め過ぎないようにしてます。

 

今日のは私好みにできました。

 

そろそろお家飯も辛くなってきましたがなかなか怖くて外に出れないお年頃。

 

ではまた。