④ビワイチ長浜☆長浜鉄道スクエア のスグ真向かいに

迎賓館として建造された『慶雲館』がありますので

『長浜鉄道スクエア』とセットで立ち寄れるので入りましたルンルン

 


表門をくぐると左に学問の神社

 


順路に沿って行くと

 


目にとまる巨大な灯籠ビックリマーク2

 


中門をくぐると慶雲館の玄関で靴を脱いで長浜浪漫パスポートを使って入館

 


写真撮影OKですきらきら

 


庭園を眺められる広いお座敷

 

 

国の名勝に指定された庭園は圧巻!!

 


庭園は2階からの方が全体をよく見渡せましたので後ほど2階へ

  
 

慶雲館では毎年早春に「長浜盆梅展」が開催され

長浜市の冬の風物詩で多数のお客さんが来られる日本一の盆梅展だそうです


早春以外の季節でしたが

奥にフォトコンテストの入賞作品が多数展示されていたので観て楽しみました赤梅



 

順路に沿って行くと最後に2階へ上がるようになっていますアゲアゲ

 
 

うわぁ~お~

 
 
 
 
  


お天気が良いと2階から琵琶湖や伊吹山も見えるそうです!! 
 
 
 

2階から見た茶室

 


ふすまの絵もスゴいですキラキラ☆ 

  


こちらはキラキラ 王座の間キラキラ    明治天皇・昭憲皇太后夫妻が座った椅子キラキラ 

  
 
 一緒に上がってきた人の話しが聞こえてきて
明治天皇行幸が1時間滞在するだけのために作られた椅子と言われてましたぼーぜん



出る前に茶室を少し拝見

 

お茶会をしていたのか、、片付けモードで中は撮れませんでしたが

 

茶室側から見る本館も圧巻でしたきらきら

 

ちょっと画像あげすぎましたが、、

ここでしか感じ取れない空気がありますので是非実際に行かれてみて下さいウインク


✿慶雲館(滋賀県長浜市)
http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=3577
✿慶雲館 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E9%9B%B2%E9%A4%A8


ビワイチブロガー旅紀行⑥に続く。