NIIGATA BOOST POWER TURBO VOLK CARBON

NIIGATA BOOST POWER TURBO VOLK CARBON

当ブログは、“NIIGATA BOOST POWER TURBO VOLK CARBON”になり、ブログ更新、撮影、登場車のセリフ、ネタ等の制作は、儂1人でやっており、Negiccoやbump.y、アリス十番、RYUTistなどの事を書いたり、内容は、相変わらず、滅茶苦茶で破壊、クラッシュシーン的な記事を書いたりします。

Amebaでブログを始めよう!
photo:42


VOLK REVO 37NEO:VOLK REVO 37NEOです。いつもNIIGATA BOOST POWER TURBO VOLK CARBONを見てるようで見てないようで分かりませんが儂等、NBPT VCからのお知らせだ。NBPT VCは、5月7日から、別のブログで放送しようと思ってます。メーカーは、変わらず、アメブロですが5月7日からは、新たにブログを建設し、そこで新シリーズ、Season5を放送します。新設した別のブログで放送するのは、サ○ケ容疑者が原因であり、サ○ケ容疑者は、今のブログ(NBPT VC)を知ってます。

photo:40


photo:41


↑サ○ケ容疑者


photo:43


VOLK REVO 37NEO:これまでの放送で奴は、文句たらたらで『○○を殺すな』とか『やりすぎ』など講義ばかりブーイングしていました。サ○ケ容疑者に見られるとどんな文句を言うか分かりませんし、ブログが汚れそうなため、サ○ケ容疑者の視聴妨害を実行すべく、別のブログを新設し、新設したブログでSeason5を放送します。タイトルとURLに関しては、サ○ケ容疑者の視聴妨害するべく、この記事には、添付せず、あえて、伏せておきます。なお、読者登録、なうのフォロー、アメンバーを承認してるの皆様に関してですがブログ新設後、こちらから、読者登録、なうのフォロー、アメンバーを承認をやり直します。そしたら、お手数ですが読者登録、なうのフォロー、アメンバーを承認をやり返してください。また、サ○ケ容疑者に新設ブログを絶対に教えないでください。教えられるとまた、文句言いそうで危ないし、新設ブログが汚れます。今後とも新設したNBPTをよろしくお願いします。
※トゥイッターに関しては、検討中です。また、ブログ新設後、こちらから、読者登録、なうのフォロー、アメンバーを承認をやり直しに関してですが少々、遅れる見込みがあるかと思われます。その都度は、ご了承ください。







iPhoneからの投稿
photo:01


CRE-200S:さて、今日は、万代アースフェスタ2014。思えば、去年は、iPhoneになり、ドタバタだったな。んで、放送がまさかの1日遅れになったからな。さて、無事、万代シティに到着。
photo:02


CRE-200S:16時00分、RYUTistが登場し、ライブスタート。







photo:03


photo:04


セットリスト
1.Wind Chime! ~街のトンネル~
2.哲学するのだ
3.Shooting Star
4.Beat Goes On!~約束の場所~
5.ラリリレル
photo:05


photo:06






photo:07


ブリカツくん:アヒャアァ‼︎あのハゲ。雨降ってんのに被り物してるとは、卑怯で情けないし、見るからにして、奴は、チキン(腰抜け)だな。
photo:08



ブリカツくん:それに免じて、儂の特性ブリカツをやるか。うっ、うぷっ‼︎
photo:09


ブリカツくん:おえええええぇぇぇぇ~~~。
ゲロゲロ ブシャー‼︎
photo:10


ベチャベチャ‼︎ビチャビチャ‼︎バチャバチャ‼︎ベチョベチョ‼︎
photo:11


ブリカツくん:ふー、スッキリした。朝や昼に食ったブリカツが出ちまったぜ。まっ、俺特製のブリカツを召し上がれ♥️
CRE-200S:食えるかー‼︎‼︎しかし、派手に殺ったね。
photo:12


CRE-200S:うわっ‼︎腐っ‼︎ブリカツくん、よく殺ったね。
ブリカツくん:ダッチャ‼︎

CRE-200S:もちうさたんもいましたが撮影に失敗に伴い、駄目でした。代わりにうま吐く•••。
photo:13


CRE-200S:おえええええぇぇぇぇ~~~。
ゲロゲロ‼︎ビチャビチャ‼︎ベチャベチャ‼︎
ブリカツくん:お前もかぁーーーー‼︎‼︎
CRE-200S:では、気を取り直して、うま博のもちうさたんを貼ります。
photo:14


photo:15



CRE-200S:ライブが終わり、物販、握手会。そして、撮影会。
photo:16











photo:17


CRE-200S:無事にイベントは、終わった。しかし、結局、シリーズ最終話は、誰も乱入なかったな。
photo:18


VOLK REVO 37NEO:てめェ後時で長くしたくなかったからな。
CRE-200S:REVO。
VOLK REVO 37NEO:毎回、おいしい所を持ってくわで次の新シリーズもてめェを殺りたくなるぜ。
CRE-200S:いい加減にしてくれないかな?
photo:19


BIT 350R:これでNBPT Fourth Seasonは、終わりだ。
CRE-200S:って、事は、今日が最終回なのか。2010年から、始まったブログも•••。
VOLK REVO 37NEO:5月7日からは、新シリーズに突入するぜ‼︎
CRE-200S:ふぇ‼︎またつづくの⁉︎
photo:20


BIT 350R:おーよ。シリーズは、まだ終わらないぜ。
VOLK REVO 37NEO:ガンガン走るぜ‼︎
CRE-200S:次の新シリーズが怖いぜ。
BIT 350R:最後に儂のゴールデンウイークを暴露しよう。
CRE-200S:⁇
photo:21


BIT 350R:CREを血祭りに上げるグロデスクウィークが殺りたいぜ。
CRE-200S:いい加減にしろぉーーーー‼︎‼︎‼︎





iPhoneからの投稿
photo:04


CRE-200S:今日は、古町でRYUTist HOME LIVE。昨日から、思ったんですがそろそろシリーズ終了だし、記事が長くいいんじゃないかな?
VOLK REVO 37NEO:てめェ後時で長くしたかねーよ。
CRE-200S:去年は、長かったよな。
VOLK REVO 37NEO:そりゃ、儂等は、偉いからな。もし、てめェも長くしたきゃ、殺し寸前のアクションを引き受けたら、長くしてやるよ。
CRE-200S:そんな取引は、嫌や‼︎まったく。さてとNSGスクエアに着き、14時00分、RYUTistが登場し、ライブスタート。



photo:01


photo:02


photo:03


セットリスト
1.Zero and Perfect Moon~変わらない想い~
Wind Chime! ~街のトンネル~
2.RYUTIST~新しいHOME~
3.チェンジ・ザ・古町
4.SEASONS~渡せ!緑のバトン~
5.カラフル・ミルク
6.おむすび
7.Never Forget !
8.丑三つリューティスト
9.嵐は日曜日
10.Beat Goes On!~約束の場所~
アンコール
11.Wind Chime! ~街のトンネル~
12.SAKULAND
13.冬の魔法 夏の魔法 メドレー•エディション
14.ラリリレル







CRE-200S:田中さんのアナウンスに驚いたが面白い所などなど。そして、8月9日、10日は、27時間りゅ~すとり~む開催‼︎10日 14時は、3周年ライブ開催‼︎さらには、笑っただけの謎のアナウンスが•••。一体、なんだったのか⁈アンコール時、田中さんのアナウンスにて、10日にサードシングル Wind Chime! ~街のトンネル~がリリースが決定。そして、5月25日のHome Liveには、サードシングルのレコーディング風景を上映。さて、ライブが終わり、物販、撮影タイム。
photo:05


CRE-200S:さらには、りゅ~すとり~むで作った紙粘土も登場。
photo:06










photo:07


CRE-200S:ゴールデンウイークも残す所、後わずか。しかし、ブログのシリーズも僅かだな。8月9日、10日は、RYUTistに染めようか。今から、楽しみだしな。


photo:08


ボクサーエンデバー:フッ、良い気になるのも今のうちだ。






iPhoneからの投稿
photo:01


CRE-200S:今日は、信濃川感謝祭。去年は、1日のみだったような気がするが。確か、最初は、あの殺し屋ブラザーズに殺されかけたな。まぁ、今回も行けたがもうすぐでシリーズ終了やな。確か、5月に始まり、5月に終わり、新シリーズ突入だもんな。なんて、中途半端な。普通なら、4月から、新シリーズスタートやろ。そんな事は、ともかく、1回目のステージは、滑り込みセーフ。ライブスタート。



photo:02


セットリスト
1.Wind Chime! ~街のトンネル~
2.川まつりのうた
3.ミラクル•ミルク
4.冬の魔法 夏の魔法 メドレー•エディション
5.ラリリレル





CRE-200S:ライブが終わり、牛乳配りし、物販、握手会。そして、11時55分、RYUTistが登場し、2回目のライブスタート。


photo:03


セットリスト
1.Arrivals and Departure
2.川まつりのうた
3.カラフル・ミルク
4.Bitter Pain , Sweet Revenge
5.ラリリレル



CRE-200S:ライブが終わり、今は、牛乳配布会。そして、闘牛ちゃん•••。間違えた。牛君もいました。
photo:04


CRE-200S:あっ、間違えた。
ボクサースパイラル:いい加減にせんかぁ‼︎なんで、毎回、ランボルギーニを貼るねん‼︎
CRE-200S:次こそ。
photo:05


CRE-200S:あっ、間違えた。
ボクサースパイラル:もっと関係ねーじゃねーか‼︎
CRE-200S:今度こそ、牛君です。
photo:06









photo:06


牛君:俺の出番って、これだけかな?暇だな。そうだ。今日は、あのサハゲが来てるっぽいな。ならば•••。
CRE-200S:闘牛ちゃん、何かするのか?
牛君:サハゲに落書きをしたくてな。
CRE-200S:儂も思ってた。殺りますか。
牛君:ああ。
牛君&CRE:ぐししししししし。
CRE-200S:では、殺りますか。
カキカキ
牛君:でも奴を落書きしたは、いいが儂等に叩かれるぞ。
CRE-200S:心配は、ない。レルヒさんの仕業にしよう。
牛君:良いね。奴が書いた事にしよう。
CRE-200S:だな。











photo:06


牛君:よし、できたぞ。
CRE-200S:お前、酷いな。
牛君:お前こそ。
CRE-200S:では、VTR、キュー。
photo:07


牛君&CRE:ぐししししししし。
CRE-200S:お前、酷いな。
牛君:お前こそ。
CRE-200S:奴の頭にう○こ(放送上の都合により、色は、変えてあります)とはなぁ。
牛君:しかもハエつき。
CRE-200S:ひどい悪臭でゲロ噴射。
牛君:来た客が死ぬな。
CRE-200S:汚れもさりげなく、やったしな。
牛君:いい出来だ。
CRE-200S:ぐししししししし。
牛君:うははははははははは~~。
CRE-200S:ブハハハハハハハハ~~。ギャハハハハハハハハ~~。
牛君:笑過ぎた。
CRE-200S:こんな事できないからな。さてとRYUTistは、スマイルスタジアムの生中継がスタート。今は、放送中。そして、RYUTistのライブも披露



生放送中のセットリスト
01.ミラクル•ミルク





CRE-200S:RYUTistは、後半戦いませんでしたが生中継は、続行。そして、RYUTistが撤退した事により、儂等も撤退。あっ、生中継中、牛君もいました。
photo:04


CRE-200S:また、間違えた。
ボクサースパイラル:一発、殴っていいかな?




iPhoneからの投稿
photo:58


VOLK REVO 37NEO:今日で5月や。来週の週は、Fourth Seasonが終わり、ついにFifth Season、突入だよ。
VOLK REVO 37MEGA:よく、シリーズが続いたな。来週からは、シリーズ5弾だな。
photo:02


photo:01


VOLK REVO 37NEO:2010年5月から、放送開始し、最初は、儂とWRX R1Rの2台だけだった。
photo:03


BIT 350R:なんで、当時の映像を使わないんだ⁈まぁ、てめェの都合か映像の放映に当たる問題なんだか知らんが。
photo:04


photo:05


VOLK REVO 37NEO:2011年、2012年、2013年につれ、段々、マシンや観覧アイドルも大幅に増えてきた。
photo:06


VOLK REVO 37MEGA
photo:07


VOLK REVO 37DIRT
photo:59


BIT 350R
photo:09


MEV Type GT1
photo:10


VOLK REVO 28N VANILLA
photo:11


CRE-200S
photo:12


Fire•Apple•EvoⅨ
他多数•••



photo:13


VOLK REVO 37DIRT:NBPTは、続くに続き、ハチャメチャに走ったし、NegiccoやRYUTist、bump.yN.P.Sなどのライブに行っては、セットリストも書いたからな。
photo:14


photo:15


photo:20



VOLK REVO 37NEO:さらにNBPTは、新潟を飛び出し、東京イベントやライブにも現れた。
photo:16


VOLK REVO 37MEGA:シリーズが進むに連れ、段々、過激?な内容も増えてきたしな。
photo:17


photo:18


photo:19



photo:21


photo:22


photo:23


VOLK REVO 37NEO:iPhoneになってからは、そんな事がさらに増え、ガラケー期より、最高の爆破に棒人間轢き逃げシーンが殺到したわい。
photo:24


BIT 350R:今のNBPTは、ガラケー期の放送を比べるとiPhone期は、さらに暴力要素やカーチェイスが増えてきてる気がするなぁ。
VOLK REVO 37NEO:しかし、そんなFourth Seasonでは、放送開始~Third Seasonまでいた、かつての仲間、WRX R1RがN.P.Sとエンジェルジェネレーションのライブ観戦、観覧を取り止め、NBPTの舞台から、姿を消した。
photo:25


VOLK REVO 37MEGA:そして、その8月•••。
photo:26


photo:27






photo:28


VOLK REVO 37NEO:WRX R1Rは、RBX 320Rに殺され、死亡。
photo:29



photo:30


photo:31


BIT 350R:奴は、CREと悪どく、グルになってると思ってたし、腹立ったから、この世から、消したのさ。
photo:32


photo:33


VOLK REVO 37DIRTしかし、そのせいでスパイラルとCREがWRX R1Rを殺害した犯人探しが始まるわで儂等を巻き添いにしたバトルも殺ったもんな。
photo:34


photo:35


photo:36


BIT 350R:すげー、巻き込んだもんな。
photo:37


photo:38


VOLK REVO 37NEO:内容的にサスペンス的?な要素も見受けられたかもな⁉︎
VOLK REVO 37MEGA:内容が尋常じゃないわ。
photo:39


photo:40


photo:41


photo:42


VOLK REVO 37DIRT:とりあえず、事件は、解決⁈したがな。
photo:43


BIT 350R:その後もブログ更新は、進み、色々書いていった。
photo:44


photo:45


VOLK REVO 37MEGA:劇中や終わりには、リア充などを殺したからな。
photo:46


VOLK REVO 37NEO:後、CREを殺るネタも増えてきそうだしな。
photo:47


photo:48


VOLK REVO 37DIRT:特に350Rが主だよ。
photo:49


photo:50


BIT 350R:お前等の方が豪快すぎるわ‼︎特にこの映像‼︎
BIT 350R:壁に擦り付けて、落とす気満々やな‼︎火花も派手に散っとるしよ。
photo:51


photo:52


BIT 350R:儂は、撃ったり、ぶつけるくらいだ‼︎
VOLK REVO 37NEO:確か、まなみのりさとの初共演がRYUTistに渡った事に嫉妬した37DIRTと37MEGAが派手に姦ったんだよな。
VOLK REVO 37DIRT:そうだよ‼︎MEGAも殺ったんだよな。
VOLK REVO 37MEGA:あのポスター、八当たり事件?
photo:53


photo:54


VOLK REVO 37DIRT:違うわぁい‼︎CRE殺しだよ‼︎
VOLK REVO 37MEGA:あー、あれか。確か、正面衝突させたな。ありゃ、痛いがそんなCREは、今でも生きてるからな。
photo:55


photo:56


photo:57





photo:58


VOLK REVO 37NEO:2010年に始まったハチャメチャなブログがよく、ここまで来たもんだな。
VOLK REVO 37MEGA:ああ。
VOLK REVO 37DIRT:見てないだろうと思われてるしょーもないブログがよく、ここまで来たもんな。
BIT 350R:おい、『しょーもないブログ』は、余計すぎるわ。
VOLK REVO 37NEO:Fifth Seasonは、どんなシーズンになる事か。
VOLK REVO 37MEGA:さらに人殺しが増えそうだな。
BIT 350R:あるかもね。





iPhoneからの投稿
photo:38
photo:39
photo:40
BIT 350R:去年10月、MR-03に新たなシャシーが登場。それは、初心者でも使え、箱から出して、単4電池がありゃ、すぐに遊べる優れもの。さらには、待望のMR-03系シャシー・2.4GHzレディセット。MR-03 SPORTS。
photo:41



photo:42
photo:43

photo:44
BIT 350R:みなさん、こんにちは。“BIT340R S-Tune”を改め、BIT 350Rです。今日紹介するのは、MR-03 SPORTS。初心者でも使えるシャシーをレビューします。では、まずは、ペアリングから、行きましょう。
photo:45
BIT 350R:まずは、KT-19と03を用意します。ペアリングする前に確認をします。
photo:46
photo:47
BIT 350R:トリムがまっすぐな状態である事を確認します。この時、フロントタイヤがまっすぐか確認してください。フロントタイヤが曲がっている状態でペアリングボタンをうっかり長押ししてしまうとニュートラルがずれた状態で記憶されてしまい、真っ直ぐ走らなくなってしまいます。この事は、“Mini-Z & dNaNo News flash!!”にて、12月17日の記事、『ミニッツスポーツが真っ直ぐ走らないときの対処法』にも書いてあります。そちらも読んでください。トリム、フロントタイヤがまっすぐである事を確認しましたら、いよいよペアリングに入ります。
photo:48
BIT 350R:まずは、ステアリングを右に一杯まで切り、ステアリングホイールの>マークと
photo:49
BIT 350R:次に電源ボタンを押し、送信機の電源を入れます。
photo:50
BIT 350R:LEDインジケーターが点滅してる事を確認できましたら、送信機側は、準備完了です(※ステアリングホイールをニュートラルに戻してください)。次は、シャシーのペアリングです。
photo:51

photo:52
BIT 350R:ペアリングスティックを使用し、ペアリングボタンを押したままにします。
photo:53
BIT 350R:ペアリングボタンを押したままにしましたら、車体の電源スイッチを入れます。
photo:54
BIT 350R:LEDインジケーターが点灯しましたら、ペアリングボタンを押すのをやめ、LEDインジケーターを確認してください。LEDインジケーターが点灯していれば、正常にペアリングが完了です。しかし、LEDインジケーターが点滅しているとペアリング失敗となります。送信機、車体の電源を切り、ペアリングをやり直します。ペアリングが失敗する原因は、下記の通り。


•自分の近くでペアリングをしてる野郎、邪魔者がいる→タイミングをずらし、ペアリングを行ってください。

•自分の近くで2.4GHz帯の電波が多く使われている→無線LAN、Bluetoohなどの電子機器の使用を中止してください。

•自分の近くで電子レンジ等、強力な電磁波を発生している電化製品が使用されている→電化製品の使用を中止する。

•自分の近くで多くの2.4GHz対応のラジオコントロールモデルが使用されている→場所を変えて、ペアリングを行ってください。







photo:44
BIT 350R:ペアリングが成功したら、車体の電源を切り、送信機の電源ボタンをもう一度押し、電源を切ります。次に電源を入れれば、もう爆走は、できます。
ヴオン‼︎
photo:55
ヴオオオオオオオオ
BIT 350R:では、Here We Go‼︎
photo:56
photo:57
ズギャギャギャ
photo:58
ギャギャーーーー
photo:59
ヴオオオオオオオオーーーーーー
BIT 350R:ストロークに呼応して対地キャンバーを最適化するフロントサスペンション。徹底した低重心設計。パワフルなドライブトレーン。細部に至るまで、最強の走りにこだわったミニッツレーサーMR-03シャシー。その憧れの走りが、誰もが気軽に楽しめるレディセット。
photo:60
photo:61
キュララララ
photo:62
ララララーーーー



BIT 350R:では、シャシーレビュー前に改名し、R35 GT-Rになった儂、BIT 350Rを紹介しましょう。


photo:63
photo:64
BIT 350R'S R35 GT-R

photo:65
BIT 350R:今までは、BIT 340R S-tuneであり、R34 スカイライン GT-Rだったが4月からは、R35 GT-Rにチェンジ。外装では、ボンネットをカーボン。GTウイングを装着。
photo:66
photo:67

photo:68
BIT 350R:一部の外装は、ほぼノーマル状態。だが、後に手を加えられれば、GT-R NISMO風のスタイルを考えている予定。
photo:69
photo:70

photo:71
BIT 350R:儂が装備中のシャシーは、紹介予定のMR-03。
photo:72
photo:73
BIT 350R:タイヤは、フロント、リアともにミニッツレーシングラジアルタイヤを装着。

photo:74
photo:75
BIT 350R:シャシー本体もほぼノーマル状態。まだ、手をつけてないが後に手をつける予定だ。





photo:76
BIT 350R:この03には、パーフェックスKT-19送信機を採用。ステアリングの舵量増減等の各種セットが可能。 最新のFHS2.4GHz送信機「パーフェックス KT-19」を標準装備し、こちらもバンド管理不要で最大40台の同時走行が可能。初心者でも扱える活気的なラジコンカー。
photo:77
BIT 350R:取扱説明書にこんなおもしろいモードが書かれてあります。それは、トレーニングモードのセッティングができます。


photo:84
BIT 350R:やり方は、とっても簡単です。まずは、KT-19の電源を切ります。
photo:85
BIT 350R:電源を切りましたら、スロットルトリガーを後進側一杯に操作し、その状態を保ってください。次に電源を入れ、LEDインジケーターが早く点滅していれば、トレーニングモードである事を知らせます。
photo:86
photo:87
photo:88
photo:89



photo:76
BIT 350R:こうすりゃ、トレーニングモードであれば、君の腕を磨けますし、華麗な技も習得できるかも⁉︎では、次に通常モードの戻し方と行きます。こちらも簡単です。トレーニングモードの逆を応用すれば、良いのです。
photo:84
BIT 350R:まずは、KT-19の電源を切ります。ここまでは、さっきと一緒ですがトレーニングモードでは、トリガーを後進側一杯に操作し、その状態を保ちますが通常モードは、その逆、スロットルトリガーを前進側一杯に操作し、その状態を保ってください。
photo:90
BIT 350R:次に電源を入れ、LEDインジケーターが早く点灯していれば、通常モードに戻ってます。これで通常走行に戻ってます。








photo:01
BIT 350R:この03には、付属されているパーツがあります。ワイドトレッドを可能にしたパーツにピニオンギア、パイロン20本などなど。
photo:02
photo:03
BIT 350R:これらが付属されています。最初は、ないかと思った(汗) さすがKyoshoさん、用意が良いですね。パイロンを置き、様々なテクニックを磨けそうだし、ジムカーナに持ってこいのアイテムだぜ。03は、ディスプレイモデル並みの仕上げにより、飾る歓びも満たす工場完成ボディ。ミニッツレーサーの全ボディが装着可能ですが装着ボディに対応するモーターケースやデフギヤアッセンブリーが別途必要となりますのでその点は、自分で用意してください。
photo:04
BIT 350R:サスペンションのストロークに応じて最適なキャンバー変化を引き出す独創的なフロントサスペンション「VCS」を採用。ビス2本で脱着できるスプリングストッパーで、フロントサスペンションのコイルスプリング交換も簡単です。





photo:05
BIT 350R:メリットがたくさんあるMR-03 SPORTS。しかし、そんな03 SPORTSには、初心者でも使えると言うメリットがありますがちょっとしたデメリットもあります。
photo:06
BIT 350R:この03 SPORTSは、オプションのジャイロユニット、ICSは使用不可能であり、KT-19送信機専用設計であり、従来のKT-18送信機/EX-5UR ASF 送信機(No.82011)との互換性はありません。って事は、KT-18は、駄目なんか⁉︎



photo:07
BIT 350R:では、実際にKT-18で試しにペアリングする事に。18でのペアリングは、説明済みなんで、省きます。どうしても分からん人は、2月19日放送の『ミニッツ AWD MA-020 シャシー リアワイド&ペアリング篇』をご参照ください。

photo:08
BIT 350R:ペアリング完了。後は、電源ON‼︎
photo:11
photo:12
photo:13
photo:14
BIT 350R:⁇⁇点滅してる。何かの間違いだ。もう1回‼︎

photo:08
BIT 350R:ペアリング完了。後は、電源ON‼︎
photo:11
photo:12
photo:13
photo:14
BIT 350R:やっぱ、点滅してる。

photo:09
BIT 350R:この03には、KT-18は、駄目なのか‼︎






photo:10
BIT 350R:従来のKT-18送信機/EX-5UR ASF 送信機が反応しないのは、この03 SPORTSのR/Cユニットは、RA-29。従来の03のユニットは、RA-22B。
photo:15

photo:16
↑RA-29(MR-03 SPORTS)
photo:18
photo:17
↑RA-22B(MR-03 SPリミテッド[上]、ノーマル版[下])

BIT 350R:この2つのユニットの違いは、一目瞭然。RA-22Bは、ジャイロユニットを接続できるプラグがあります。しかし、RA-29には、ありません。
photo:19
photo:20
↑RA-22Bは、ジャイロユニットを接続できるプラグがある。

photo:21
↑RA-29には、ジャイロユニットを接続できるプラグがない。

BIT 350R:これでは、EX-5UR ASFが使用不能なのは、無理もない。



photo:22
ヴオオオオオオオーーーーー
photo:28
photo:29
ズギョ
photo:30
アァァ
photo:31
ーーーー‼︎‼︎
photo:32
ヴオオオオオオオ
photo:33
バギョン‼︎
photo:34
ッオオオオオオオーーーーー

photo:23
BIT 350R:買って、すぐに遊んでもこんな人は、いたかと思われます。『スピンばかりして真っ直ぐ走らせられない!!』という声が上がったりしてたのでは?“Mini-Z & dNaNo News flash!!”でも書いてありましたが『スピンしないように走るには実車と同じようにコーナーに入るときはスピードを十分に落とし、コーナーから立ち上がるときはアクセルをゆっくり握るのがコツです。ただ、ラジコンを始めたばかりだとなかなか難しいと思います。ラジコンに慣れていても標準のタイヤだとちょっとしんどいかもしれません。そんなあなたにおすすめなのがオプションのレーシングラジアルタイヤ。アクセル全開でコーナーリングできますよ!』とね。確かに“Mini-Z & dNaNo News flash!!”の言う通り、『スピンしないように走るには、実車と同じようにコーナーに入るときは、スピードを十分に落とし、コーナーから立ち上がるときはアクセルをゆっくり握るのがコツ』と書いてあります。しかし、ラジコンを始めたばかりだとなかなか難しいと思いますし、ラジコンに慣れていても標準のタイヤだとちょっとしんどいかもしれません。
photo:27
BIT 350R:そんなあなたにおすすめなのがオプションのミニッツ レーシングラジアルタイヤ ナロー(MZW37-20、MZW37-30、MZW37-40)とレーシングラジアルワイドタイヤ(MZW38-10、MZW38-20、MZW38-30、MZW38-40)。
photo:24
photo:25
BIT 350R:アクセル全開でコーナーリングできますよ!これらのラジアルタイヤは、ミニッツスポーツに標準で付いてくるスリックタイヤと違って溝付き。路面の凸凹に引っかかってしっかりとグリップしてくれます。-10, -20などの数字は、タイヤのゴムの硬さを示しています。
photo:26
BIT 350R:この数字が小さいほどタイヤが柔らかくなります。一般的に柔らかいタイヤほどグリップが高いですが磨耗が早くなります。MZW37で始まるシリーズは幅の細いタイヤで、主にフロントタイヤとして使いますが車幅の狭い車種ではリヤとしても使われています。フロントタイヤとリヤタイヤの幅が同じ場合は前後ともこちらのタイヤになります。MZW38で始まるシリーズは幅の広いワイドタイヤでリヤタイヤとして使います。儂のようなマシンなら、リアは、ワイドタイヤが必須だ。ナローだと違和感あるσ^_^;
photo:24
photo:25
BIT 350R:ミニッツがスピンしてまっすぐ走れない場合はリヤタイヤのグリップが不足していますので、とりあえずリヤタイヤだけを交換してみましょう。自分のマシンの前後のタイヤをよく見て同じ幅ならMZW37シリーズ、リヤタイヤの方が幅広ならMZW38シリーズを選びます。初心者の方は-20の硬さが走り易いと思います。



photo:35
photo:36
BIT 350R:スポーツの名に相応しい身近さを備えつつ、走らせればわかるMR-03ベースならではの走行性能と戦闘力。この走りこそまさにミニッツの真髄。さらに今回のシャシーには、オプションの専用ライトユニットをプラグインで装着できるコネクタを標準装備。スロットルとブレーキ操作に応じてヘッドライトとテールランプを点灯/点滅/ブレーキング点灯。
photo:37
BIT 350R:単なるギミックではない、スケール感あふれる走りも楽しめます。身近になったMR-03シャシーベースならではの性能を、ぜひご体験ください。
photo:38
ヴオオオオオ
photo:39
オオーーーーー





iPhoneからの投稿
photo:01


RBX 320R:兄貴。
BIT 350R:んだ。
RBX 320R:奴がうま吐く•••。
photo:02


RBX 320R:おええええぇぇぇぇぇ~~~~~~~~~。
ゲロゲロビチャビチャ‼︎
BIT 350R:汚いわ‼︎
RBX 320R:うま博だけにゲロを吐く。なーんちて。
BIT 350R:食欲無くなるわ‼︎んで、CREの奴がどうしたって?
RBX 320R:実は、オンエアし忘れたのを見つけたんだ。
BIT 350R:なんだ。
RBX 320R:ササダンゴンのシーンよ。
BIT 350R:見せろ。
RBX 320R:あいよ。



---------------------------------------------------
photo:03


CRE-200S:ブリカツくんとダチとハグ。でもササダンゴンともちうさたんのショットは、ええなぁ。
photo:04


photo:05


ササダンゴン:頭突きらろ。
ボガッ‼︎
レルヒ:ブハッ‼︎‼︎


CRE-200S:そして、ササダンゴンショット。
photo:06


photo:07


photo:08



---------------------------------------------------


photo:09


BIT 350R:これが放送し忘れたのは、あのオチかな?
RBX 320R:かもね。なんせ、レルヒさんが写メされる度、フルボッコ祭りが開催されるからな。
BIT 350R:過去の放送であったな。
RBX 320R:さて、話を変えるが兄貴が使ってたGT-R使ってもええか?
BIT 350R:駄目。
photo:10


RBX 320R:ケチ‼︎
ボギャッ‼︎
BIT 350R:冗談だよ‼︎






iPhoneからの投稿
photo:01
CRE-200S:なんで、朝から、こうなるわけ?
VOLK REVO 37NEO:今日は、トリプル!WONDERLAND Niigata FINAL!『Memory』、『Future』なんだよ‼︎てめェを殺ってやる‼︎
CRE-200S:先週も痛い目を見たのにまた痛い目を見なきゃ、ならんのかい‼︎今日は、RYUTist LIVE ~TinyBird~やっちゅーのに。
VOLK REVO 37NEO:てめェには、悪いがもう1回、死んでもらおう。
CRE-200S:それは、お断りだ‼︎
photo:02
ゴギャアァァァーーーー
photo:03
VOLK REVO 37NEO:くたばれ‼︎
ボガァ‼︎
photo:04
CRE-200S:うおい‼︎
photo:05
ギョアアアアァァァァァァァァーーーー
photo:06
CRE-200S:野郎‼︎‼︎
photo:07
キュララッ‼︎ズギャギャギャギャギャギャギャーーーー
photo:08
VOLK REVO 37NEO:ケッ‼︎
photo:09
CRE-200S:『ケッ‼︎』じゃねーよ‼︎スピンさせやがって‼︎
photo:10
VOLK REVO 37NEO:てめェを殺るなら、手段は、選ばん‼︎
CRE-200S:いい加減にせぇい‼︎
photo:11
VOLK REVO 37NEO:とっとと死にやがれ‼︎
photo:12
photo:13
ゴガシャアァ‼︎
photo:14
CRE-200S:ぐわっ‼︎
photo:15
VOLK REVO 37NEO:横転させてくれるわ‼︎
photo:16
photo:17
CRE-200S:そうは、行くかよ‼︎てめェが横転しろ‼︎
photo:18
ギョアアッ‼︎
photo:19
ボォォォォォォォォーーーーーーバァン‼︎バァン‼︎バァン‼︎
VOLK REVO 37NEO:うおっ‼︎
photo:20
ズギャギャギャギャ
photo:21
ギャギャギャーーーー
photo:22
ドギャギャギャ
photo:23
ギャギャギャーーーー
photo:24
ギャギャギャギャギャ
photo:25
ギャギャギャギャ
photo:26
ギャギャギャ
photo:27
CRE-200S:よしー‼︎
photo:28
キュララッ‼︎
photo:29
VOLK REVO 37NEO:チッ‼︎汚ねえ奴め‼︎
photo:30
CRE-200S:どっちがだぁ‼︎さてと反撃と行きますか。
photo:31
ヴォン‼︎ ボォン‼︎
ヴオオオオオォォォォォーーーーー
photo:32
CRE-200S:⁉︎
photo:33
ヴオオオオオォォォォーーーーー
photo:34
ヴオオオオオォォォォーーーーー
photo:35
ヴオオオオオォォォォーーーーー
photo:36
ヴオオオオオォォォォーーーーー
photo:37
CRE-200S:あっ、あいつは‼︎
photo:38
VOLK REVO 37NEO:新手の敵か⁈
photo:39
ヴオオオオオォォォォーーーーー
photo:40
ドガァ‼︎
photo:41
CRE-200S:ぐおっ‼︎
photo:42
ズギャギャギャギャギャギャギャーーーー
photo:43
ゴシャアァ‼︎
photo:44
CRE-200S:どわっ‼︎
photo:45
ゴギャアァァァーーーー
photo:46
VOLK REVO 37NEO:スキあり‼︎
photo:47
photo:48
グシャ
photo:49
アァァ‼︎
photo:50
CRE-200S:ぐわっ‼︎
photo:51
ドギャアァ‼︎
photo:52
ズギャギャギャ
photo:53
ギャギャギャギャーーーー
photo:54
photo:55
グシャアァァ‼︎
photo:56
photo:57
ドガ
photo:58
シャアァ‼︎
photo:01
photo:02
シャアァ‼︎
photo:03
photo:04
ゴガシャ
photo:05
アァ‼︎
photo:06
photo:07
ドシャアァ‼︎
photo:08



photo:09
VOLK REVO 37NEO:っしゃー‼︎殺ったぜー‼︎•••っと言いたい所だが•••。
photo:10
VOLK REVO 37NEO:あいつ、何者だ?
photo:11
オオオオォォォォーーーーーー
photo:12
キッ
photo:13
VOLK REVO 37NEO:てめェは、一体、何者だ?
photo:14
ボクサーエンデバー:儂か?儂は、ボクサーエンデバーだ。
photo:15
VOLK REVO 37NEO:聞かぬ名前だな。
ボクサーエンデバー:そうだろうな。お前と会うのは、初めてだ。
VOLK REVO 37NEO:んで、儂を殺ろうって気か⁈
photo:16
ボクサーエンデバー:いや、儂は、あくまでお前を殺らない。儂は、お前の味方だ。
VOLK REVO 37NEO:⁈
photo:17
ボクサーエンデバー:LOTS、楽しんでいけよ。
photo:18
ヴオオオオオォォォォーーーーー
photo:19
ヴオオオオオォォォォーーーーー
photo:20
VOLK REVO 37NEO:何だったんだ⁈まぁ、そんな事は、ともかく、無事、LOTSに到着。
photo:21

VOLK REVO 37NEO:12時代に開場し、入場。13時00分、Negiccoが登場し、トリプル!WONDERLAND Niigata FINAL!『Memory』がスタート。第1部は、懐かしい映像が盛り沢山登場。儂は、2009年期からだったので2006年からは•••。しかし、儂までも懐かしく感じました。しかし、昔の秘蔵映像となると昔の儂までもが恥ずかしくなりました(照笑) カンケーねーが。その後、Negiccoは、一時下がり、ステージ準備。そして、Negiccoが再登場し、ライブスタート。




セットリスト
1.恋のEXPRESS TRAIN
2.トリプル!WONDERLAND
3.ライフ•イズ•キャンディ•トラベル
4.ネギさま!Bravo☆
5.さよならMUSIC
6.ネガティヴ•ガールズ!
アンコール
7.Falling Stars
8.ときめきのヘッドライナー




VOLK REVO 37NEO:ライブが終わり、特典会開始。そして、第1部が終わった。

photo:02
VOLK REVO 37NEO:さてと第1部が終わり、第2部の準備にヲタ達は、一時強制退場。
LOTSスタッフさん:みなさん、会場に出てください。
VOLK REVO 37NEO:言われなくても出るさ。
photo:03
LOTSスタッフさん:なお、本日、お越しいただいたVOLK REVO 37NEO様。
VOLK REVO 37NEO:はい?
LOTSスタッフさん:あなたは、NBPTの者ですね。
VOLK REVO 37NEO:そうだが。
LOTSスタッフさん:では、NBPTらしさを引き出すお約束として•••。
photo:04
LOTSスタッフさん:大爆発退場‼︎
photo:01
ボガアアアアアアアァァァァーーーーーーーン‼︎‼︎
VOLK REVO 37NEO:ぎゃああああああああああああああああーーーー‼︎‼︎‼︎‼︎
※実際の退場では、あんな大爆発退場は、ありませんのでご安心ください。





photo:05
VOLK REVO 37NEO:おい‼︎LOTSのスタッフさんが爆発しましたよー‼︎
VOLK REVO 37MEGA:あのスタッフさんは、ロボットだったのさ。
photo:06
VOLK REVO 37NEO:てめェの仕業かぁ‼︎‼︎‼︎
VOLK REVO 37MEGA:ああ。夕べ、作って、開始前に忍ばせておいたのさ。
VOLK REVO 37NEO:あんな大爆発退場なんか、したら、一瞬にして、吹っ飛ぶわ‼︎まったくー‼︎
※口説く言いますが実際の退場では、あんな大爆発退場は、ありませんのでご安心ください。




VOLK REVO 37NEO:ライブ開始前に三陸新聞•••。間違えた。三葱新聞をゲット。
photo:07


photo:08


VOLK REVO 37NEO:そして、第2部の入場が始まり、17時30分、Negiccoが登場し、トリプル!WONDERLAND Niigata FINAL!『Future』スタート。第2部は、Futureって事でこれからのNegiccoをトーク。さらには、9月6日にりゅーとぴあでワンマンライブが決定‼︎テルサで満席にできなかったリベンジにりゅーとぴあで満席になるか‼︎その後、Negicco抽選会も行われた。結果は、駄目でした。Negiccoは、一時下がり、ステージ準備。そして、Negiccoが再登場し、2回目のライブスタート。




セットリスト
1.Party On the PLANET
2.パーティーについて。
3.スウィート・ソウル・ネギィー grooveman's Jack Bounce Mix remixed by grooveman Spot (ENBULL/Jazzy Sport/TettoryBLK)
4.愛のタワー•オブ•ラヴ
5.ライフ•イズ•キャンディ•トラベル
6.アイドルばかり聴かないで
アンコール
7.トリプル!WONDERLAND
8.ときめきのヘッドライナー
ダブルアンコール
9.圧倒的なスタイル


photo:09
VOLK REVO 37NEO:ライブが終わり、特典会。そして、リリイベ期は、無事に終わった。新潟から、始まり、新潟で終わる。確かにいいですね。思えば、儂は、ピックスと禁止町•••。間違えた。錦糸町とMEGA WEBくらいの参戦しか、してない。だが、Negiccoも11年目に突入‼︎さらなる飛躍を目指し、20年目を突破してほしいです。Negiccoのパワーは、まだ終わる事は、無い‼︎さらに走り続ける‼︎




iPhoneからの投稿
---イベント日程決定!---
今までbump.yを応援してくださったファンの皆様へ感謝の気持ちを込めて、
モバイルサイト「bump.y mobile」の会員様限定のイベントを開催いたします。

日程:2014年6月29日(日)
時間:午後
場所:都内某所

※詳細・お申し込みにつきましては、5月中頃までに、「bump.y mobile」にて告知させて頂きます。
---------------------------------------------------






photo:01


BIT 350R:会員様限定のイベントの日程が6月29日と決定したとの事。詳細・お申し込みについては、5月中頃までに、「bump.y mobile」にて告知させて頂くとの事だそうです。ひょっとすると会員にならなきゃ、申込みは、難しいって、事?行くには、会員になり、申し込むべきか。






iPhoneからの投稿
photo:01

BIT 350R:みなさん、BIT 340R S-tuneを改め、BIT 350Rです。今日、bump.y オフィシャルサイトで『bump.yからの重要なお知らせ』と書いてあるのを見たら、『bump.yは2014年6月末日をもちまして、メンバー各々が女優業に専念するため、bump.yとしてのグループ活動を一旦卒業させていただくことになりました。』と書いてあった。儂としては、本当に信じられないし、認めたくもないです。今年は、さらなる飛躍ある大活躍を楽しみにしてました。今年もTIFがあるってのにその目前でbump.yが2014年6月末日で一旦卒業だなんて、悲しいです。オフィシャルサイトにも書いてありましたが『今後は、メンバー各々立派な女優へと成長できます様、今までとは違う形で皆様に感動をお届けできます様、ますます精進してまいりますので引き続き変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。』と書いてあった。儂としては、もう1度復活してほしいと思ってます。今年こそは、bump.yイベントを多く参戦したかったし、飛躍ある大活躍を見たかったし、全国でライブし、bump.yで征服する企画があったらなと思っていました。こんな形で終わるのは、儂としては、認めたくないです。本当に勿体無いしか、言いようがないです。bump.yも女優業とbump.y業を両立して、もっともっと頑張って欲しかったし、5~10、20年以上、続いてほしかった。オフィシャルサイトでは、モバイルサイト「bump.y mobile」の会員の皆様には、今までbump.yを応援頂きました感謝の気持ちを込めて、イベントを計画しております。こちらの詳細は、決定次第、モバイルサイト「bump.y mobile」にて告知させて頂きます。(※「bump.y mobile」について、「bump.y mobile」はbump.yの活動に合わせ、6月末日をもちましてサービスを終了とさせていただきますが、それまでは、通常通りのサービスを提供させていただきます。また「bump.y mobile」会員様限定のイベント等も予定されておりますのでbump.yと共に最後まで応援していただけると幸いです)。儂は、bump.y mobile」会員様限定になってないし、今からじゃ、遅いかな•••。しかし、限定イベントに気になりますし、どうするか。しかし、bump.yがこんな形で終わるだなんて、儂としては、認めたくないし、受け入れたくないです。長く続いて欲しかったし、10年や20年以上、長くやって、『長寿アイドルグループ』と呼ばれるくらい、有名になってほしかったです。各メンバーもキュートでしたし、ライブも楽しかったのにそれが2014年6月末日をもって、メンバー各々が女優業に専念するため、bump.yとしてのグループ活動を一旦卒業で会えないのが寂しいです。例え、『bump.yとしてのグループ活動を一旦卒業』と言っても必ず、復活し、蘇ってほしいです。






iPhoneからの投稿