良い影響を受けて日々成長 | 女性社労士の大学院生&中受ママ生活雑記帳~ママ社労士のバランス・ライフ~

女性社労士の大学院生&中受ママ生活雑記帳~ママ社労士のバランス・ライフ~

横浜にある社労士事務所で女性スタッフ達と労務管理と障害年金に注力しています。ここで働くメンバーは、全員が育児・介護・傷病などと両立しながら働いています。2023年度から特に所長は、開業社労士×子育て×大学院生×中受ママ生活をスタート!

今日は社会保険労務士試験監督の説明会がありました。



今週の日曜日に行われる社会保険労務士本試験の監督者をさせていただくことになりました。



私も初心にかえって、緊張感を持って受験生の皆様が少しでも集中して本領を発揮できるよう応援します。



説明会では、同じ支部や県会の同期、ブログで繋がったママ社労士さん、

先輩、仲良くしていただいている皆さんとお会いすることができて嬉しかったというか、

ちょっとホットする気持がありました。



仕事は日々勉強でやりがいと楽しみを感じていますが、

別のところでここのところ、緊張状態にあることが多く

張り詰めていたのかもしれませんね。




私が仲良くしてもらっている方や、尊敬している方、ブログなどのネットで

繋がっている方からとても良い影響をもらっていると感じることが多々あります。



仕事に限らず、育児のことや物事の考え方なども、

「そんな考え方もあるんだ~!そこちょっと欠けてたかも。」

「そういう視点から見た方がより楽しくて幸せかも。」

ちょっとした会話から「とても大切なことに気付いてよかった!」

と、心の中でうなずいたり、後々しみじみ思うことがよくあります。



そんな時は、その発見と出会いに感謝します。



いろんなところが、まだまだ未熟。

良い影響を受けるだけでなく、与えられるような人に自然体でなりたいな。




あと少しで日付が変わります。

明日で日曜日を除くと4日連続延長保育で新記録です。

水曜日は少し早目にお迎えに行けるように頑張ろう!




                               願を☆かなえ☆る



*☆*:;;;:*☆*お読みいただきありがとうございました*☆*:;;;:*☆*


☆★★ランキングに参加しています。

ポチッとクリックしていただけると元気度UPになります。☆★★

    ↓



にほんブログ村 士業ブログへ

にほんブログ村



読者登録してね