材料(1人分の量です)
1/1200 サラミス 1個
お皿 1枚
パーティーサーバーフォーク 1本
■塗料
GX1 クールホワイト 少々
GX109 クリアブラウン 少々
48番 クリアイエロー 少々
111番 キャラクターフレッシュ 少々
318番 レドーム 少々
情景職人(乾いた黒土色) 少々
情景テクスチャーペイント(土ブラウン) 少々
   
※材料の分量は変わることがあります※
   

------------------------------------------------------------------------

ティラミスは、北イタリア生まれのデザート。

エスプレッソをたっぷりしみ込ませたスポンジケーキとマスカルポーネチーズを用いたクリームを交互に重ねて冷やし固め表面にココアの粉を振りかけた、チーズケーキの一種で「私を元気付けて」という意味もあるお菓子です。

 

では今回はティラミスを作ってみましょう。

 

まずは生地を用意します。

 

かなり大きめで味もしっかりしていると評判の『サラミス』を使います。

 

中身を確認します。

 

やはり良い生地は違いますね。

いい香りが漂ってきます。

 

では生地を練って成形してみます。

 

この生地に決めて良かったと思える最高な指触りです。

 

次に生地を作っていきます。

スポンジにマスカルポーネクリームを付け、固めていきます。

 

何とも美味しそうに出来ていますね。

 

そうしましたらココアパウダーを振り掛けます。

 

本日使ったパウダーは2種類。

混ぜ合わせることで味に深みが出ます。

 

振り掛けていきます。

まずは1層目。

 

振り掛けにはコツがいります。

やり方については今週のテキスト『猫との生活』1013ページにのっていますので、テキストを見ながらやってみるのも良いと思います。

 

そして2層目。

 

こちらは仕掛かりの状態ですが、おいしそうに出来ているのがわかります。

 

 

そして出来上がりです。

 

 

 

今回は更に一手間。

ダイソーのパーティーサーバーフォークを横に乗せることで、なんと巡洋艦サイズのケーキがインスタ映えサイズに代わります。

 

こちらもお試しください。