どんだけもふもふ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

所用にて終日自宅にいたので鳥見無しでしたが
HDDの中にはもふもふが沢山詰まっています。
どんだけカルガモが詰まっているか…考えたくありません。

にゃあさんの鳥見日記-karugamo_090701_01

(おな~り~)
基本フォーメーションで颯爽と登場してくれました。

にゃあさんの鳥見日記-karugamo_090701_02

(ここでお昼寝じゃないの?)
川の段差を超えたもふもふ軍団、
やはり小さいので眠くなるのかペタンコと座り込んで
寝支度を始める子も。
今年、上流のカルガモは不幸です。
護岸工事が始まって草が全部刈られて隠れる場所が少ないです。
写真を撮影した昨日時点、8羽は7羽になりました。
今朝は6羽になっています。
対岸にはハシボソ&ハシブトガラスの一群が常に狙っています。

カルガモ応援隊のおじさんのうち1名が
「カラスに投げるため石用意してる!」と言ってたので
営巣場所に石投げた場合、危険と判断して巣を放棄しちゃいますよと
教えておいたけど…聞いてくれるかしらん。。。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。
ご来訪ありがとうございます。