こんにちは、林 敏史です。今回は良い油と悪い油についてです。
油はカロリーが高く、摂りすぎは良くないって思っていませんか?油を摂ることはなんのメリットもないような。
実は全然そんなことないんですよ。
油にも、野菜や果物同様に積極的に摂っていただきたいものがあります。
それは、オメガ-3脂肪酸と呼ばれるもの。
さてこれを詳しく紹介しましょう。
このオメガ-3脂肪酸を摂ることで、なんと
疲労を軽減し、乾燥肌を改善し、免疫機能の働きを良くします。
驚きではありませんか?油にそんな効果があるなんて。。。
健康維持のためにも、肥満や糖尿病の予防にも使われています。素晴らし
い働きですね。
さて、具体的に紹介していきましょう!
オススメする油は、
ゴマ油、クルミ油、魚油、エキストラバージンのオリーブ油です。
その他にもオメガ-3脂肪酸を含む食品なども紹介しましょう。
ハマチ、ブリ、マグロ、マダイ、マイワシなどの魚に多く含まれていま
す。
それから、マカデミアナッツ、クルミ、ヘーゼルナッツも良質な油が含ま
れています。
そういう意味から、スナック菓子はやめて、口寂しい時はナッツを食べるようにしましょう。 なかなか美味しいものですよ。
ただ、カロリーオーバーには十分気をつけてくださいね(^_^)
そうそう、それから、マーガリンについてですが、
世間ではバターよりマーガリンのほうがヘルシーで良いとされているよう
ですが、残念ながらそれは間違いです。
そう言う根拠にはマーガリンに含まれる成分と製法に問題ありだからで
す。
どれぐらい問題ありかというと、欧米ではマーガリンの有害性が問われ、
北欧では、マーガリンの発売禁止にまでなっていますm(_ _)m
バターとマーガリンどちらが体に良いのか分かっていただけるかと思いま
す。
さらに今回紹介した油以外は、摂りすぎに十分注意してください、サラダ
油やマヨネーズなどですね。
正しい知識と行動があれば、必ず若返ります。
素敵に年齢を重ねませんか?