何年ぶりだろーーーー??


先日HAWAIIに行ってきました~

{35FEAC3F-65DA-4C97-849B-3C02B52AD266:01}


最近は海外出張も増え、いろんな国にいくことができてすっごく楽しいな!!


HAWAIIではサービスについて勉強をしてきたのでご報告!!


HAWAII オワフ島は街全体が観光地だから、


お客様を喜ばせる努力をしてるなーーーーーーーっておもったよ。


花火を上げたり、パレードやったり・・・

{24ED31DF-B45D-473B-99AD-E4D788134010:01}


ホテルもライバルがいっぱいだから、いいサービスを安定的にしてくれる。


でもハワイ島で私たちが泊まったホテルは


周りに大型ホテルはそのホテルしかなくて・・・・


マンタが見えるホテルだから・・・何もしなくて集客できるホテルなんだよねー


何もしなくても集客できる環境は・・・・


こんなにもサービスの質を下げてしまうなんて・・・・


って思いました。

{49699F02-0390-4442-B4BE-FF8A7F2B09F1:01}


建物は最高なのに、サービスする人が挨拶できなかったり、

態度がよくなかったりすると、本当にがっかりするイメージになってしまうんだね。


今回改めて学んだことは


1サービスの質はいい人材で決まる!!


2いくらいい建物をつくっても、人がいいサービスをしてくれないと、その建物の魅力が半減する!!


3ライバルがいる施設はいいサービスをして頑張っている


4何もしなくても集客できる環境は、スタッフの努力が足りないことがある・・・

{155D50FA-A626-48EA-B822-C34B28BCC9B9:01}



自分たちの仕事に自信をもって、これからも常にいいサービスができるように

努力していかないとだね。切磋琢磨できる環境は大切だね。

何も努力をしなくても集客できる環境でスタッフが努力してない施設は

絶対将来続かない・・・・お客様は見ているから・・・・

スタッフみんなが仕事を楽しんで、サービスをしてお客様が喜んでくれる環境をどんどん作っていかなくちゃだね。自分の仕事に誇りを持ってがんばろうね。