あべりあには、現在進行形で抗がん剤治療をしているがん友がいます。

昔勤めていた会社の同僚ですが、去年の暮れに乳がん告知。今年2月に温存手術。3月から抗がん剤治療しています。

現在FECの3回目が終わったところですが、とんでもなく副作用がひどくて苦しんでいます(w_-;


1回目の抗がん剤でひどかったのが口内炎。口の中が口内炎だらけで水も飲めずに苦しんだとか。

早速、点滴中に口に氷を含んだほうが良いとアドバイス。

2回目以降、氷で冷やしたのが大成功o(^-^)o

口内炎はできなかったそうです。ついでに手足と眉毛も冷やすようにしたので、爪と眉はダメージ受けずに済んでます。


と、ここまでは想定内ですが、彼女の場合、白血球の減少が酷かった。


1回目で白血球の数値が100まで下がったとか((゚m゚;)

えっ・・・一桁違うんじゃ・・・って思ってしまった。とにかくだるくてほとんど寝たきり状態。感染するのが怖くて通院以外は外出できない。あべりあともメールでやりとりしているだけ。


ノイトロジンの注射で何とか数値を上げて3回目まではクリアしたけど、すっかり怖がってしまって。

『もう抗がん剤はいや~・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。』状態。


何とか頑張ってほしいけど・・・この先タキソールとハーセプチンと放射線が控えている・・・確かに聞いてるだけでめまいがしそうだわ(((( ;°Д°))))


彼女の体と心が心配なので、もう一度よく主治医と話し合ってみてはどう?としか言えなかった。



それに比べれば、あべりあの抗がん剤ライフは何とのんきだったことか。

白血球は下がったけど、数値を上げるのはノイトロジンの仕事!と気にもせず。

副作用対策に人体実験さながら、いろいろ試して、主治医からは『あべりあさん、抗がん剤ライフを楽しんでいるねぇ』とまで言われてしまった。

いや、そんな気楽なもんじゃなくて、当時は必死だったけどさ。


でも抗がん剤中に家事ができなかったのが熱の出た3日間のみ。仕事(パートだけど)もできたし、友達とのランチやコンサートも楽しめた。ラッキーだったかもしれない。


それにしても抗がん剤ってやっぱり怖いわと、思い知らされたあべりあでした。