今日は、久々にお出掛けしてきました。
場所は↓ここ↓です
「日光田母沢御用邸記念公園」
国指定重要文化財
入り口側?
玄関側?
なんていうのかわからない。
入園料は500円(高校生・個人)
最初、中に入って見学したけど
画像は、外から。
建物全体の感じがわかると思うので
撮影したところにこんな看板。
こんなのあるの知りませんでした。
建物
奥行きもあり部屋数も多いので
画像でみるより、ホント広く大きいです
庭も広く、水の流れる音が聞こえ
カエルや虫などの鳴き声も 。
しだれ桜も樹齢400年(だったかな)
御用邸だけあって、何かすごいです。
庭には、こんなものも・・・。
ここで、今上天皇は昭和19年7月から約一年間
疎開生活を送られていたと・・・。
始めて実際の防空壕見ました。
戦争の後です。
いかにも日本的
なんか石が置いてあると思ったら
「関守石」っていうらしい
この先立ち入り禁止って時に置くらしい。
とりあえず、今回はここまで!
続きは、また後で。