クリスマスシーズンをいかがお過ごしですか?
楽しいクリスマスを過ごされている事を願っています。

近畿地区青年会さんのブログが更新されましたのでお知らせします。
会場は花園教会ですね(合ってます?)。

楽しそうな写真がたくさん載ってありますよ。
どうぞご確認ください。

近畿地区青年会ブログ 近畿地区NYI



近畿地区青年会さんのブログとリンクさせていただきました。
いやー、遅れてしまって本当に申し訳ありませんでした。
これからよろしくお願いしますね。

近畿地区さんは最近活動が活発で、ブログを拝見させていただいていると本当に楽しそう!

なべ、食べたいなぁ・・・。

近畿地区青年会ブログ 近畿地区NYI


(文責 あべ)

どうもどうも

関東地区と九州地区青年会さんがブログを更新しましたので、お知らせさせていただきます。
関東地区さんはみんなで越谷教会に言った時の報告、
九州地区さんは4月の会の活動報告ですね。
九州地区さんは冒頭で「報告が遅くなってすみません」と書いてありますが、大丈夫です。
僕のほうも九州地区の記事取り上げるのがずいぶん遅いです。
そんなものです。(?)

どちらもリンクからどーぞー (^o^)

関東地区青年会ブログ NYI_style


九州地区青年会ブログ J-Shine



(文責 あべ)


正式な報告はナザレン新報や若い教会に載ることと思いますが、
個人的な所感をつらつらと書かせていただきます。



ところで写真ばかりではつまらないので、動画でも一つ。





こちらの海、どこだと思いますか?
ヒントは、今沖縄で一番話題の海です。




お分かりの方も多いかと思います。

そうです。この動画は辺野古の海岸です。
3日目にみんなで辺野古に行ってきました。

ナザレン教会 青年会のブログ ナザレン教会 青年会のブログ


きれいなマングローブ



ナザレン教会 青年会のブログ


基地建設NO




ナザレン教会 青年会のブログ


米軍基地の境目に張り巡らされた有刺鉄線とそれに巻かれたさまざまなメッセージ。




辺野古は、大変強烈でした。



ナザレン教会 青年会のブログ


その後、近くの公園で浦添教会の方が沖縄の現状についていろいろと教えてくれました。
とてもわかりやすい資料を作ってくださり、勉強になりました。

「米軍基地に賛成も反対もさまざまな立場があると思う。
そのどちらであっても僕はかまわないと思います。
ただ、まず沖縄について知ってほしい。そしてそれから判断してほしい。
今回の僕の発表も、辺野古で見たこともその判断のための材料にしてもらいたいです」

「昨年、鳩山さんが米軍基地の移設を問題にしたことは批判されたが、個人的にはうれしかった。
今まで無視されてきた基地の問題にスポットライトを宛ててくれたから。
鳩山さんが言ってくれなかったら、賛成にしろ反対にしろ、
だれも注目してくれなかったと思う」

という言葉はとても心に残りました。
こういう事をみんなに語ることは大変なことだけど、入念な準備で発表をしてくれて本当にありがとう!

以上です。

ひとつだけ。
僕自身は米軍基地問題についてまだ結論が出ていません。
国益や自然のことなど、いろいろなことが頭をめぐります。
ただ辺野古の海はとてもきれいな海です。
キーストンの人たちもとてもいい人たち。
そして沖縄はとても大好きな街です。
どんな結論を出し、どんな行動をするにしても、
辺野古の海の美しさと、沖縄の人たちの思いを無視はできないな、とそんな事を考えています。
今回のフェローシップは沖縄の事を身近に考える、とても良いきっかけになりました。
皆さんはどう思いますか?
僕は今、沖縄の現在をもっと知ってみたいと感じています。

(文責 showA)


写真をつらつらとアップします。

僕が個人的に撮った写真なので、全体をバランスよく取れたものではありません。
フェローシップや沖縄の雰囲気を感じてもらえれば幸いです。


ナザレン教会 青年会のブログ

講師の中出先生です。
温かくてすばらしいメッセージをしてくださいました。


ナザレン教会 青年会のブログ

島ぞうり。沖縄でよく売られているサンダルです。
写真を撮り忘れてしまいましたが、沖縄の参加者の方が希望者に用意してくれました。感謝!
用意してくれた島ぞうりは、シーサーやハイビスカス、
そして「祈ん人(いのんちゅ)」というが描かれてありました。
「祈ん人」は沖縄の方言で「祈る人」という意味です。



ナザレン教会 青年会のブログ


ネイチャー未来館の近くには、最近のニュースでも話題のキャンプハンセンがあります。


ナザレン教会 青年会のブログ

キャンプハンセン入り口


ナザレン教会 青年会のブログ

キャンプハンセン・セントラルゲート(正門)


ナザレン教会 青年会のブログ

セントラルゲートの道路を挟んで向い側。
タコライス発祥のお店です。
タコライスは近年の沖縄の人気料理ですね。
もともとは米兵さん相手の食事からスタートしたようです。
フェローシップ3日目の昼食はこちらのお店から、タコライスをお弁当にしてもらって食べました。
元祖タコライスおいしかったです。(^q^)


ナザレン教会 青年会のブログ

ネイチャー未来館の宿泊棟。
こちらをお借りしてフェローシップを行いました。



米軍基地の存在感はやっぱり独特のものがありました。

ところで、沖縄のナザレン教会の一つにキーストン教会があります。
キーストン教会は普段、アメリカ人の先生が英語でメッセージをされています。
そして軍に関係の深い人もたくさん礼拝に出席されています。
今回キーストン教会の皆さまともとても親しいお交わりを持つことができました。
2日目にみんなでバーベキューをしましたが、本当に楽しかった。

この2つは矛盾することでしょうか。
個人的にこの事はとても深く考えなければならないことだと思うのですがどうでしょう?
皆さんはどう思いますか?