「あそんでばっかりして‼ 」「好きなことばっかりして‼」と
言われることは、すごく素敵な生き方だと思います🎵

新聞記者を定年されて、大好きな木工細工を始められた「工房おるか」さん。
「木のおもちゃ作ってる。」とお聞きし、工房へお邪魔すると、
決して可愛くないはないおもちゃがたくさんありました。

おもちゃのデザインが、オッサンっぽい‼( ごめんなさい🏊)
シュールな作品ばかりなんです😣








公民館や子ども向け施設でのワークショップも、お願いされたとのことで、私も、時々お手伝いさせていただいたのですが、
子どもたちより、こどもっぽい‼  

子どもが、途中で他のものであそび始めても、
おっちゃんが真剣に作る姿に、たいていのこどもは、
再びもどって来て、また、作り始めちゃいます。

中には、分解してしまう子もいますが、
それも「またなおせるから」ととてもおおらか❗

子どもがおもちゃや電化製品を壊したりするのは、
仕組みを知りたいという好奇心なんですよね。
作るためには、壊さないと作れない❗


好奇心って、リレーするものなのでしょうね。


写真は、2015年夏休みの様子


作品の一部です。




おるかさん作 ドールハウス
マサイ族の留学生が、いてんねん。」、「こっちは、筋トレルーム」と、おるかさんの楽しそうな説明が、本当に笑える😆



今回は・・・・・
「木工以外に、面白いこと見つけて❗ちょっと、みてくれへん?」
とお邪魔すると   またも新たな楽しい‼世界🎵



つぎはぎ、光るものたちでした‼

またもや、楽しそうなおるかさんを見て嬉しくなりました。

最後は、「火鉢風に作ってみた」と新たな作品