地元で創業45年の馴染みのお店。



馴染みの客が集う店だから、お客さんにより、
定食のどんぶりの大きさが違ったり、
盛られるご飯の量がちがったり、
ちょっとだけ、具材がちがったり、
注文しなくてもカスタマイズしてくれる。


子どもたちのことは、保育園時代から、
知ってくれている大将と奥さん。
大将は、来年80才❗
「まだまだ青年やで❗」の一言。


いつもの すき鍋定食を注文すると




娘は生卵つき、
息子は卵なしのたくわん多め、
言わなくてもそうしてくれる。


息子のお気に入りは、ここ。
ストーブのそば‼




こんな時から知ってくれているので、
卵アレルギーのことを知ってくれている。
だから、必要以上に話さなくて大丈夫‼


私が、母に保育園送迎を押し付けた⁉時代は、
母を労う言葉をかけてくださり、私が救われた。

中学二年になった息子には、控えめな
話しかけで、しっかりご飯大盛🎵
しゃべらなくてもわかってくれる‼

お店の外で、息子を見かけても、
さりげなく見守ってくれ、
「やんちゃなくらいがいい!」と、
またもや、私が救われる。



蕎麦屋のおっちゃん、おばちゃんのように、
やさしくふわーっと見守ってくれる人が、
実は、すごくたくさんいます。

はは歴 15年目、やっとやっと気がついたこと。
何気ない日常は、人に支えられて成り立っている。
ありがたい😢

ありがたすぎて・・・・・
デザートに 天丼を娘とシェアしました。
もちろん、息子は食べたらさっさと帰りました。


娘の宿題もお店で、させて頂きました。



勉強してないやん😅





まだ、落書きかい?

いつもなら、ここで嫌みの一発かましてまう😅


ところが、おや、これはいい落書きだね❗


奥さん「偉いね‼」って誉めてくれたけど、

今夜も、マンガ三昧の娘、明日の試験、
過去問まったくやってない😅
そんなんで、いいのか?もう、12月❗
受験なんてやめてくれーとさけびたい😅

明日は一日潰される😅  と思うとふつふつ怒りが、
でも、見守って行こう‼

でも、本当は、「やるなら、本気見せんかい‼」
そう言いたい、言いたい、言いたい😢

明日の夜も、そば天でご飯にしようかな😢
こんな私を誉めて欲しい‼