こんにちは^^
セラピストママSatomiです。

ブログの読者さんからの質問で・・
「布ナプキンを今も販売してますか?」という内容。

お~~すごいやん。
布ナプキンを販売してたことを知ってくださってるなんて!
感動やん!

はい。
その会話の内容は置いておいて。。

そうだ!書かなくちゃ!
私が布ナプキン販売してる。って思ってくれてる人いるんや。

答えから書きますと・・・
「布ナプキンの販売は保留中です」です。
在庫はいっぱいあるんやけどなぁ^^;
もちろん、「どうしても欲しい!」と言ってくださる方には
事情を説明し販売します^^
が・・正直、今は前みたいにおすすめ出来ない。

私自身も布ナプキンを使いうのをやめております。

理由は。。
いや・・きっかけは
ムスメにそろそろ月経の話なんかをしなきゃいかんなぁ。
と思い、どういう風に話そうか?と考えておりました。
まぁ布ナプキンを勧める気満々やったんやけどね。
心配と言えば、思春期の時期の子に布ナプキンの管理できるんやろか?
洗うの面倒やんな~。
数日漬け置きされたら?私が洗う?いやいや。。
なんて月経の話より布ナプの話にシフトしておりました
(私の頭の中でね。笑)

で・・改めて布ナプキンってどうなん?って考えはじめ色々と調べております。
今、現在もね。

そして、私自身も疑問点がいくつも出てきて。。

そもそも、布ナプキンを使い始めたのは体のためやったのです。
エコとかじゃなくね。
そりゃ布ナプの使い心地はええわ~~♪
でも外出の時とかは使い捨てやね。
使用済みのん持ち歩くの抵抗あるし。

そもそも月経たって【血】やからね。
色々と問題もあるんちゃうの?
とか思ったりして。

私は布ナプ歴薬10年やけど。
ここ数年は布ナプブームなのか?
わぁ~~布ナプも広がって来たなぁ。なんて喜んでたんやけど。
使う人が増えてくると今まで見えなかったトラブルも見えるわけで。

布ナプ=安心・安全・エコ
ちゃうねんな~と。

今日のブログで全部書くとめっちゃ長くなるし
私の頭の中も整理できてないんで追いつきません(笑)
ぼちぼち書いて行きたいと思います。

ただ、今の時点で【絶対にいいから!】とおすすめ出来る物じゃなくなったんで
販売を保留してるわけです。

言ってみたら使い捨ての布ナプあったら一番ええんちゃうかな?
そんなんやったら腹帯に使ってたさらしや子どもに使ってたおむつ
タオルなんかを使ううのがいいんちゃうかな?
と思います^^
お金もかからんしね。

あ・・それと布ナプ使うなら
経血コントロールは必須です。

リンクできるものを探して張って行こう。

まぁそういうことで今は布ナプはやめております^^