官公庁は今日で御用納め・・・。

(良いなぁ(^_^;)・・・)

私は、あと一息頑張ります。


「片づけ」で暮らしの仕組みを整える

熊本のライフオーガナイザー 井形純子です。




毎年、年末になると

今頃からバタバタと大掃除していました。


今年の私。

落ち着いている・・・^0^)/


さて、どうしてでしょう???


ちょこちょこやっている時には

あまり気づかなかったけど


この時期になり、よ~く

わかりました。


自分でいうのもなんですが、


起きてちょこっと、

朝の洗濯のあとにちょこっと


ちょっと手のかかる、天井やシーリングなどは

日曜日の午前中にちょっと時間かけて・・・


そんなこんなしてたら

「大掃除」って、あんまり必要ないかも・・・


年末の寒くなってから

バタバタしないように・・・と思って

ある程度頑固なモノは

暖かい天気の日に

ちょっと頑張ってやってみたり


そんな小さな積み重ねが

この忙しい年末の「時間」の

使い方を大きく変えてくれました。


何より、変わったのは

私の心の中かも・・・


「あれ、終わっていない・・・」

「これもしなきゃ・・・」


と、すべきことをやっていない自分

だったダメダメ私が、

すべきこと、やらないことを選べ

すべきことを苦しまないでやる方法を

見つけたことで

とっても、ラクちんになりました。


これも、メンタルオーガナイズ

恩恵かな・・・

 (はい、メンタルオーガナイズのトレーニング中です)