訳 | NaturaLightの欠片

NaturaLightの欠片

出来るだけ自然のフォルムを生かし新しい活用方を見出す
まずは手始めに植物に光を当てる
っていうか光を灯す

モノには理由というかそれぞれに訳がある
だからそれぞれに別名称があったりする

和包丁だけでも主だったモノで三徳や菜切りに出刃

三徳はマルチタイプだが本気は出せない

菜切は野菜用

出刃は魚用の包丁だが肉より魚を食っていた我が国は種類が多い
出刃でも小出刃や相出刃や舟行や柳刃や薄刃があるうえ
魚用には専用もあり鯵切や鮭切や鱧切や鮪切や鰻裂や貝裂や蛸引や河豚引がある

他にも蕎麦切りに麺切に寿司切包丁

用途に合わせ数多の種類が存在する
それプラス各国の食生活やスタイルに合わせた包丁が他にもある

で!我が家は・・・食いしん坊だけど
蝦夷生まれだけど・・・

魚自体食べなくても全く困らない体質

が!鮭は好き
凄くしょっぱい鮭が好き

だからといって一本は買わない
まな板だってそんなに大きくない

前回のブログに書いた鮭が半解凍

切るか・・・

我が家のメインの包丁は秋葉原の駅前でマーフィー岡田に騙されて買った
電線も切れる穴あき包丁

電線は食べないから自宅で切ったことはない
切るならワイヤーカッターや番線カッターやペンチで切る

鮭の頭・・・アラ汁・・・食わないな
尻尾・・・これも食わないな
内臓・・・うげぇ~~~

大きな魚は内臓も大量だぜ~
くっせ~
生ぐっせ~

どうやって切る?
三枚におろして切り身?
ムニエルっぽいぶつ切り?

骨が残ると面倒なのでぶつ切りに決定!

が・・・切れない
切ったことがないので上手く関節に刃を入れれない
むむむ・・・
力任せに!・・・?

電線でも切れる包丁なのに鮭の骨は切れないの?


まぁ~なんやかんやワーワー言いながら30分ほどで終了
全てをジップロックに入れ冷凍庫はパンパンなのでチルドに

手を洗い更に風呂に入ったが
俺…何か生臭いんですけど

とほほ