こんばんは

 

インナービューティープランナー

滋賀県栗東市

自宅お料理教室

bliss kitchen 開催中

おおひら みやこです。

 

 

私には

現在、大学1回生の息子がいます。

 


彼は

小学2年から大学1回生途中まで

野球一筋!

高校3年の夏は

ベスト4まで勝ち進み

素敵な思い出のプレゼントと

親孝行してくれました。

 

{05ED91F0-8849-4EAD-97AC-25FE98B884B6}

 

中学のボーイズ時代

高校球児時代

それぞれ

体を大きくすることが必須で

体重を増やすためだけに

夜中にラーメン、ポテチ

学校帰りに

コンビニやファーストフードの

ジャンクなものを

食べに食べて

1日5回も6回も食事をし

肉、肉、米、米、肉、肉、米・・・

そんな生活でした。

 

 

喘息やアトピーがあり

体が心配で

食事のことについて

何度も伝えたし

野菜を全く食べないことについて

何度も言い聞かせました。

   


結果

全く聞きませんでした。笑

 

 

好きな野菜は、じゃがいも・・・涙

それ野菜??

焼き肉のエリンギとコーンは、まあ食べる。

そんな感じです。

 

 

木下おあい先生にも

何度も相談しました。

あおい先生は

「発酵調味料だけでも大丈夫」

そう言って下さいました。

本当は、そんな訳ありませんが

あおい先生、優しい♡

なので

お肉お魚に、 

たーっぷり私の常在菌入り

味噌、甘酒、塩糀、醤油糀仕込みました♡

 

 

{8D467792-6340-4C0B-80A7-28E9C2E2E161}
↑懐かしい2ℓタッパーお弁当


私のお肉やお魚のレシピが

美味しいと言って頂けるのも

ここから編み出されたものが

多いんです。



ジャンクな息子に

より体に良いものを食べさせるか。

 

 

そんなことに 

息子は全く気付いてなかったはず。

マスタードソース美味しいなあ

そんな程度

 

 

{430471BC-0AEA-4C6A-8C5E-9FB781C894D4}

↑インスタでレシピ公開して多くの方に作っていただいたマスタードソース



でも、

子供というものは

実は親のいう事を

聞き流しているようで聞いていました。

親のやっている事に

無関心のようで、

よく見ていました。

 

 

親元を離れての大学生活

自炊中の息子は今

とある目標にむけて

体を絞っています。

最大75㌔あった体重が

今は、54㌔です。

ここ半年で

筋肉をつけながら

体を壊さないようにしながら

減量をしています。

(しかし、半年で21㌔はやりすぎですね)

 

 

たぶん、その過程で

私のことを思い出してくれたのかな? 

 

 

 数年前

インナービューティープランナーの試験のため

私はトイレにいろんなものを

貼っていました。

 

{16AC8430-6C7A-4D3A-A76F-DAD3304B9CBE}

 

 

 

彼の頭にも

それは否応なしにインプットされ

はっきりは覚えていないけど

確実に心の引き出しには

入っていたようで

最近になって

私に色々ラインを送ってきます。

 

 

{9C1E5A60-BC3A-436F-A6C3-4FE9F474BE7F}

 

 

そして、体を絞るために

彼は、たくさんの疑問を

投げかけてくれて

いつもこんなやり取りをしています。

 

{07CD5E5D-09A3-4250-AE24-D2CAC8D8E27E}


 

 

{29213EA2-844E-4EC1-B90D-5C94CE4AF36C}

 

 

 

{6B5DD4C6-9409-4BD1-9F00-88CC6CC3DE41}

 

 

 

男性1号の

インナービューティープランナーに

なりますか?

そんなツッコミいれたくなります。

 

 

こんな感じで

子供というのは

今までの経験を

確実にインプットして

引き出しを増やしているんですね。

そして

親のいう事なんて

全く聞いてないように思えても

必要になったら

その引き出しをそっと開くのです。

 

 

来年は成人式を迎える息子

ママ歴もうすぐ20年になる私。

やっと、気づきました。

ママの役割は

ただ子供に多く体験経験をさせてあげて

ただ多くの話を聞かせてあげて

子供の引き出しを増やすだけ

あとは子供の判断に任せるだけ

良いとか悪いとかではなく

ママが有職か無職かでもなく

引き出し=選択肢を増やすこと

それは

ママでなくても良いし

保育園の先生でも

学校の先生でも良いのですよね。

 

 

ママ歴約20年

20年もたって、

やっとママの役割に気づくような

どんくさい私が

小さなお子様のママに

何かお伝えできるとすれば・・・

子供が聞く聞かない

興味を持つ持たない

そんな事にはこだわらず

色んな体験をさせてあげてください。

いろんなお話をしてあげてください。

時がくれば

子供たちは

その引き出しから

必要なものを選ぶでしょう。

 

 

そんな引き出しの一つが

「体の内側から健康になるお食事」体験

だったら

私はすごくうれしいです。

 

 

食事は一生のこと。

健康は自分の手で作れること。

料理は楽しいという事

是非お子様にお伝えくださいね。

 

 

インナービューティー関西mama部

ママプランナー3人

プレママプランナー1人

全力で取り組んでいます。

是非お越しください♡

一緒にお子様の引き出し

増やしましょう♡

 

 

春のお祝いKIDS PLATE

お楽しみに♡

 

お申込みなど詳しくは

インナービューティーダイエット専門

クッキングサロンjewel大阪校blogを

ご覧ください。