こんばんは
 
 
インナービューティープランナー
おおひら みやこです。
 
きょうのお弁当はこちら
 
{4EB6CB8C-3E44-4C73-9873-3DC7567C1091}

 
~お品書き~
黒鯛のレモンバジル焼き
ズッキーニとナスのハーブソルトソテー
パプリカ塩麹漬け
ゆで卵 醤油麹のっけ
 
 
ベランダで育てているバジルが
グーンと成長しています。
気づけば蕾が・・・

{C0EC4085-3FB5-433B-B43B-1F605504BA04}


お花が咲いてしまうと
葉っぱが固くなるので
ここは切り落としました。
 
下のほうの葉っぱは
すでに固くなっていきているので
摘み取って
黒鯛のレモンバジル焼きに使いました。
バジル風味がきいて
美味しく仕上がったので
レシピをアップしますね。
 
 
■黒鯛のレモンバジル焼き■
 
<材料>
3人分
黒鯛切り身・・・3切れ
バジル(細かく切る)・・・好きなだけ
ブラックペッパー・・・好きなだけ
フェンネル(パウダータイプ)・・3ふり程度
塩・・・2つまみ
レモン果汁・・・6滴程度
 
トッピング
バジルの葉、レモンスライス
 
<作り方>
①オーブンを200℃に予熱する。
 
②鯛にバジル、ブラックペッパー、フェンネル、塩、レモン果汁をふっておく。
(私はビニール袋使用)
 
③オーブンで10分焼く。(お使いのオーブンにより調整してくださいね。)
 
④焼きたての熱いうちにレモン果汁を数的たらす。またはフレッシュレモンを絞る。
 

 
■お弁当の傷み防止に発酵調味料を■
 

今日のお弁当
いつも使っている私の赤いお弁当箱が
映っていないわけは・・・・

 
一昨日、
職場にお弁当箱を忘れてきたからです。
昨日はお休み頂いていたので
この暑い時期に
ロッカーの中に放置されたお弁当箱。
 

考えただけも、おぞましい。゚(T^T)゚。
 

さらには
一昨日、お弁当を食べきれなくて
ごはんを残していたんです・・・。
だから
お弁当箱を開ける恐怖といったら!!!
 
 
今日、帰宅をして
お弁当箱をそぉーっと開けました。
 
 
ん?
臭くない。
カビも生えてない。
 

考えてみると
こんな、おかずが入っていました。
 
{5338CEE8-D0DB-48F1-B9F6-7DD97D0C490A}


発酵調味料オンパレード!
 
あ、これかと思いました(*゜▽゜ノノ゛☆
 
 
発酵って不思議です。
良い菌が働いている間は
悪い菌が働きにくくなっているのです。
 
 
発酵と腐敗は表裏一体
人間に有益に働けば発酵
人間にとって有害に働けば腐敗
 
 
菌が有益に働いている間は
悪い菌も定着しにくいし
悪さもしにくい
 
 
ということで、
発酵調味料を多用すれば
お弁当の傷み防止にもつながりますね♡
 
 
発酵調味料は、いつだって私を助けてくれます。
 
 
みなさまも是非、発酵お弁当
作ってみてください♪
 
 

 

Instagram

 

ドキドキ募集中ドキドキ
インナービューティー関西mama部→      7月30日 & 8月7  夏休みの自由研究応援企画! 塩麹と醤油麹、お豆腐を作りましょう。手作りのお豆腐やサラダは 塩麹と醤油麹を使ったドレッシングでいただきます。

●インナービューティービジョン手帳講座→
      5月21日 滋賀開催 満席終了 
      6月18日 大阪開催 満席終了
       7月9日    大阪開催 満席
       8月9月はリクエストにより開催します。
     日時ご希望あればメール下さいね。滋賀はマンツーマンOK。大阪京都は2名様集まって下されば出張いたします♪
     開催レポはこちら→ 
    『 夢は目標に、目標は予定に』