こんばんは


インナービューティープランナー
おおひら みやこです


今日は
私が大好きで尊敬する
インナービューティープランナーちえ講師の
ブログをリブログさせて頂きます。


ちえさんは
お仕事が丁寧で正確で
そして
いつも穏やかで優しくて一生懸命で
心から尊敬しています。


今、そんな大先輩と
インナービューティーmama部の活動を
一緒にさせてもらっていることが
夢のようです♡


ちえさんの思いの溢れるブログ
ぜひご覧ください。


mama部は
現在ママの方
プレママさま
いつかママになりたい方
ちえさんや私のようなママ卒業予定の方
ママのママ
誰でもご参加可能なんですよ


リンクが何故だか
一番下に張り付きますが
スクロールしてご覧ください


■■■4月14日のお弁当■■■

{F509EF07-63F8-49E9-8BE1-C061733F9FF6}


❇︎お品書き❇︎

三度豆とにんじんの肉巻き
ひじき入りだし巻き卵
ブロッコリーとあみえびの醤油和え
紫キャベツのマリネ


前日の三度豆が
この日はにんじんと一緒に肉巻きに
蜂蜜を入れたら
コクと照りが出て
お弁当にぴったりでした。


でも!
最終的にお肉の枚数と
野菜の本数が合わなくなり
私のお弁当はスナップえんどう巻きに…笑

{1097E2C1-D497-47B6-BF14-F34E08D2A46D}


どうしても人参が食べたくて
旦那さんと娘の肉巻きの
端っこの切り落としたところを
ごはんに乗せました!


そしたら
お昼にはご飯に味がしみてて
彩りも良くって
これからも
切り落としは
朝からつまみ食いしないで
お弁当に入れようと思いました


■■■肉巻き野菜のレシピ■■■

材料

豚ロース薄切・・・16枚くらい
人参、三度豆(インゲン)・・お肉の長さに合わせてスティック状にしたもの最低16本づつ。
(本数が多いほど、ボリュームがでます)

A   醤油・・・大さじ2
      酒・・・大さじ1
       蜂蜜・・大さじ1
       生姜(すりおろす)・・・1かけ

作り方

① 鍋に大さじ2程度の水とスティック野菜を入れ塩ひとつまみをふり、野菜が適度な固さになるまで弱火で蒸し煮する。

② 肉を広げ軽くコショウをふったら、①の野菜をクルクルと巻いていく。

③ フライパンで②を転がしながら、軽く焦げめがつくまで焼く。Aを弱火で蒸し煮する。

④煮汁が少なくなれば、ふたを外し、コロコロしながら煮詰める。


■インナービューティープランナーちえさんのブログ■





 Instagram