『うす皮丸ナス』


山形県で栽培されている小さくて丸いナスです。

フォルムがとても可愛いです。



夏の暑い盛りのノドの渇きにぴったりなお漬物

向きのナスです。


{DC148670-84C9-4450-A136-D2E2BA07C8C6}
早速、農家さんオススメのお漬物にしました。

水  450cc

塩  30g

砂糖  50g


これらを溶かして、ナスを漬けます。

今日は、300gのナスです。

重しはいらないです。

{D898A1E0-543B-42F1-BA2A-20764B415C9E}

色が綺麗になる様に、ヘタも一緒にいれましたが、

ん〜〜残念ながら、ちょっと変色でした。

きゅうりは、いい感じの色あい。

1日目から食べられます。

{F010BCDA-77BC-4E84-A25F-2FDDBF884EAC}


でも、お味はねー

丁度よい塩梅です。






残りのナスは、油で揚げて串にさし田楽風に。
{9A9C67A6-63DF-48A6-9DFE-0764B256290E}

【味噌だれ】

味噌     大さじ1

みりん  大さじ1

砂糖      大さじ1

練り胡麻  小さじ1

生姜すりおろし  少々

全てを混ぜて、ナスにとろっとかけまして

千切り大葉をのせました。

豆板醤を少しいれて南蛮味噌もいいですね。