昨日、小児科の帰りに東海館へ雛人形を見に行ってきました音符


先日の日記で書いた、川沿いの古い旅館「東海館」で


昔の雛人形や、吊るし雛を飾って一般公開してるんですおひなさま




桃まずは伊東の歴史についての展示。

  指さして読んでるっぽいけど・・・???
26歳児と1歳児と胎児の3児を育てるNATSUの日記



桃今は使われていない旅館の客間も公開していて、自由に見れます四つ葉
26歳児と1歳児と胎児の3児を育てるNATSUの日記



桃暗い廊下もへっちゃらでどんどん行っちゃいます汗
26歳児と1歳児と胎児の3児を育てるNATSUの日記



桃で、お目当ての雛人形はーと

  日が当たってキラキラきれいですキラキラ
26歳児と1歳児と胎児の3児を育てるNATSUの日記



桃ウロウロ走り回るから、ちょっとヒヤヒヤしますがっ汗
26歳児と1歳児と胎児の3児を育てるNATSUの日記



桃これが明治時代の雛人形

  ん~・・・色々想いを馳せたいところだけど、凛がいてはそうもしてられません泣く
26歳児と1歳児と胎児の3児を育てるNATSUの日記



桃雛人形の逆側はひろ~い宴会場溜め息
26歳児と1歳児と胎児の3児を育てるNATSUの日記



桃嬉しくて歩きまくりですニコちゃん
26歳児と1歳児と胎児の3児を育てるNATSUの日記



桃2号ちゃんの初節句は、産まれたてのため来年になるけど

  ママと凛とでちょっとお祝いした気分になりましたー好
26歳児と1歳児と胎児の3児を育てるNATSUの日記