納豆屋の嫁!ネバっ!ネバーギブアップ♪ -325ページ目

「ワイン」


   先程、ワインあけました(=完飲)ワイン


   最近、ワインといえば、これ

 $納豆屋の嫁!ネバっ!ネバーギブアップ♪


  若い頃は、何飲んでも、いくら飲んでも全然大丈夫だったのに

  20代前半の頃の「〆」はいつもバーボンだった嫁(笑)

  歳と共に年々弱くなっちゃってダウン


  ワインを飲むと、頭痛がする様になってしまいまして


  でも、いつだったか
  どこかで「「酸化防腐剤無添加」のワインだと頭痛くならない」と聞きまして

  お試しで飲んだ所・・・


  本当だ~~ビックリマーク


  なので、もし「ワインは~~~」と嫁と同じ感じの方がいらしたらおすすめします!!


  酸化防腐剤無添加のワイン色々出ていますが、嫁が1番「美味しいラブラブ」と思うのは
今の所、画像のサントリーのものですアップ


 お値段も1本400円位ですよ合格


 それでは、次回こそ


 納豆ネタでお会いしましょう(多分)


 おやすみなさいませ夜の街




 ペタしてね




 by嫁にっこり

四文字熟語(心理テスト)

 目指せ!毎日ブログ更新メラメラ

 と心では思っていても

 納豆ネタ少ないな~~~(笑)


 ま~~、ガツガツ納豆!!もなんかひくし(←嫁がかよ)

 
 ま~、ゆる~りと行きます。

 そんな感じで、どうかひとつニコニコ



 本日は「心理テスト」ネタですおひつじ座



 前に四代目に聞かれた事、是非みなさんもやってみて下さい。

 

 まず、頭に最初に浮かんだ「四文字熟語」を言って下さい。

 



 「○○○○」


 言えましたか?



 次に、もう1つ頭に浮かんだ「四文字熟語」を言って下さい。



 「○○○○」

 

 言えましたか?




 ・・・・・言えるまで、以下は読まないで下さい・・・・・















 さて、みなさんはどんな四文字熟語を思い浮かべましたか?

これは「心理テスト」なんだそうです。

まず、最初に浮かんだ四文字熟語は、

ズバリ!!あなたの人生

次に浮かんだ四文字熟語は

ズバリ!!あなたのLOVE


なんだそうです!!


ちなみに嫁

 「人生=四面楚歌」


意味はま~「世の中敵だらけ!」って所?
でも当たってるかも!!と思いました。
嫌い!と思った人はトコトン嫌いだし。
「動物占い」の時も「狼」で、「1人で平気」「群れない」という所に「当たってる!!」と思うし。
(ちなみに四代目の動物占いは「羊おひつじ座」もう群れまくり(爆))

そして

 「LOVE=試行錯誤」(笑)
まだ何か迷ってる?嫁(笑)




そして、四代目の結果は


「人生=他力本願」結構当たってそう!

「LOVE=疑心暗鬼」オイオイ!

全く、どんな夫婦だよ~~~~叫び

最高だったのは
「LOVE」の所で「大名行列
と答えた人がいたそうな!!!

最高グッド!

どんだけ遊んできたんだっ!!!

シンプルだけど面白い!


あえて、あなたの「大切な人」にお試しあれっ!!!ペタしてね


by嫁

お中元&大根(笑)


 ツイッターでもつぶやきましたが「杉本納豆」では、お中元も承ります。

 セットはないので、
(そこんとこ、ゆくゆくはキチンと作りたいと考えてはおりますがしょぼん

 お客様のお好みに合わせて、
 ご予算に合わせて、
 1種からでも1個からでも(笑)
 詰め合わせでも何でもご要望にお答えします!

 お世話になったあの方に、ご親戚に・・・是非ご用命下さいませ音譜

まだ少し早いので、頭の片隅にでも入れておいて頂ければ。と思いますビックリマーク


 さてさて。

 毎日変わりない生活を送っていますが
 東北が日本が復興に向けて頑張ってる今、更なる「原発問題」に心が痛いです(これでも)

 本当に一般市民は何が安全で、何が危険なのか
 ちゃんと知りたいと思っても、なかなかTV、新聞でもしっくりくる事がない。という感じ。

 スーパーで売ってる野菜は、ちゃんと検査をしてるから「安心」と聞きますが
 本当なの?とか・・・・

 ま~野菜だけじゃないけれど。

 息子隊の学校のプールの授業もしかり。

 ちょっと考えると心配な事ばかり。

 でも「日常を生きる」

 本当にそれしかないんですよね。







 ちょっと前に大根を頂きました。

 その大根は先っぽが二股に分かれてまして

 そういう野菜って出荷できないんですよね。

 嫁は形なんてどうだっていい!って思いますが。


 で


 なかなか子供もそういう野菜見られないじゃないですか。

 なんか楽しくなっちゃって(←嫁が)

 
 マジックを持ってきて


 長男、次男に

 
 「大根君1号」と「大根君2号」にしてもらいました



 

 1

 $納豆屋の嫁!ネバっ!ネバーギブアップ♪





 2



 $納豆屋の嫁!ネバっ!ネバーギブアップ♪




 食べ物に、こんないたずらを強要する、いけない嫁でごめんなさい汗


 
 でも、二股大根ちゃん達が、とっても愛らしく(?)なったと思いませんか恋の矢

 息子隊よ

 なかなか良い表情だぞOK


 その後、もちろんちゃんとみんなで美味しく頂きました(皮は剥いてねにひひ



 ごちそうさまでした合格




    ペタしてね




   by嫁

たわら納豆

 さ~、そろそろ納豆の事を日記に書かなくては(笑)

 
 初回は、当店1番人気の定番商品

たわら納豆」のご紹介
 

 $納豆屋の嫁!ネバっ!ネバーギブアップ♪

 
 「たわら納豆」になるのは
我が家で取り扱ってる中でも1番小さな

 「極小大豆」です。

 $納豆屋の嫁!ネバっ!ネバーギブアップ♪


 洗う時に、四代目にすくってもらいました。


 すると

 あら

 不思議

 $納豆屋の嫁!ネバっ!ネバーギブアップ♪


 ハートドキドキになってる~目


 こちらの「たわら納豆」は
開けてみるとこんな感じ



 $納豆屋の嫁!ネバっ!ネバーギブアップ♪


 量にして80g

 だいたいパックにして2パック分位たっぷり入っています。


 タレ&からしつき


 取り出してみませう

 $納豆屋の嫁!ネバっ!ネバーギブアップ♪

 納豆の美味しさの見極めの一つに「色」があると思います。

 白くて粉をふいてる様に見える納豆が1番美味しいと思います。

 決して「カビ」などではないのでご安心下さい。

 納豆を開けてみて、赤っぽい色の豆の場合は、

 きっとシャリシャリするはず。

 古い証拠です。

 もうそうなると美味しくないですね。

 納豆は発酵食品だから「腐ってる」という方もいますが

 納豆は「なまもの」です。

 やはり、お買い求め頂いたら、新鮮なうちに食して頂くのをお勧めしますアップ


 さてさて、取り出してみませう

 お箸でビニールを開かずに、そぐ様にとって頂くとキレイに汚れず納豆を取り出せると思います。

 ちなみに、量が多い場合は半分だけ、そぎ出して残しておいていただければ!と思います。


 四代目作の「納豆鉢」に入れてみました。

 

 $納豆屋の嫁!ネバっ!ネバーギブアップ♪


 混ぜると、がっつり糸ひきますよメラメラ


 $納豆屋の嫁!ネバっ!ネバーギブアップ♪


 極小粒だけあって、小さいのでご飯にかけて食べると自然にするする食べられます。

 お値段は1個 100円
 注)店舗によっては消費税の5円がかかります。


 お取り扱い店舗さま


   イオン古河店さま

   カスミ古河店さま

   ベイシア古河店さま

   JA直売所・総和店さま

   大久保鮮魚店さま

   スーパーおかやすさま

   
   ※戸井乳業様にて宅配取り扱い


 もちろん「杉本納豆」にて小売も承りますOK



  みなさまのご来店お待ちしていますコスモス



  また、違う商品もづ随時紹介していきますねん晴れ



  by嫁('-^*)/

カミングアウト!(?)

 
 こんばんぱ・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 今夜は「嫁、カミングアウト」をひとつ(笑)


 このご時勢「仕事がある」っていうだけでとっても幸せなこと。

 「杉本納豆」も震災の時も幸い機械などの損傷もなく仕込みを継続する事ができました。

 我が家は、まだ三代目夫婦(つまり嫁にとって義両親)が現役で頑張ってくれています。

 納豆屋の朝はご想像通り早いです。

 前日の仕込みの終わる時間によりますが、早い時で午前4時台でしょうか。

 「室(ムロ)開け」という作業から一日が始まります。

 その後、8時半にパートさん達が来るまで、三代目夫婦と四代目で仕込みの準備や配達の準備など。

 嫁はよっぽどの事がない限り、そこには加わりません。

 まだ「子育て中心」で生活させてもらってるので、その時間嫁は、長女のお弁当を作ったり
 子供達の朝食を作ったり、洗濯したり。

 そして、8時半になるとパートさんが5人来て仕込みが始まります。
 (5人のうち2人は三代目の妹&弟嫁。つまり四代目のおばさま達です)


 嫁は、結婚しても仕事を辞めなかったり、長女を出産した後もすぐ職場復帰、その後長男出産まで外で働いていました。

 その後、次男も産まれ、息子達が幼稚園に上がるまでは毎日公園通い(笑)

 そして、子供達が成長して

仕込みも手伝う様になっていましたが

 だいたい3年ほど前からでしょうか。

 朝8時半~12時半まで

 外にパートに出ています。
(平均週5で)

 自営業

 やっぱり大変です。

 しかも、まだまだ古河でも知らない人もたくさんいる納豆屋。

 
 本来ならば、四代目のフォローをしながら家にいるのが嫁の理想系なのでしょうが。

 三代目夫婦もまだまだ元気だし。

 パートのおばさま達もまだまだ元気だし。

 

 
 ならば、嫁は外に稼ぎに行かせてもらおう!と。


 子供3人のため

 自分の好きなLIVEに行くお金を稼ぐため(笑)

 わがまま言ってパートに出せててもらいました。


 なので、こんな嫁なので

 納豆の事聞かれても、特に仕込み前、仕込み段階の事は

 まだまだ正直、勉強不足なのです。

(あっ!でもでも出来上がった納豆の美味しさについては
 バッチリ、伝えられますよ(笑))

 
 なので、もしかして午前中にお買い物に来て頂いても、
 
 嫁、いない事多いです。
(っていうかほとんどいません(笑)午後はたいていいますよ♪)

 
 でも、きっと外で働けるのもあと数年。


 ありがたい事に、パート先のみなさまにも恵まれて

 お時給まで頂けて

 
 そんな感じで頑張ってますのです。


 あっ!

 そんな嫁ですが

 「いいとこ取り?」で

 先日のモノツクルクル市しかり

 イベント時には

 必ず

 「看板嫁」してます。

 いかにも、なんでも知ってるかの様な顔して(笑)


 そんな訳で

 
 $納豆屋の嫁!ネバっ!ネバーギブアップ♪


  「杉本納豆屋・四代目」

 中心に明日もあさっても真心込めて仕込み頑張ってますよ!


 年代ものの、このエプロンのこちらのマークは
「杉本納豆の屋号」だそうです

 $納豆屋の嫁!ネバっ!ネバーギブアップ♪

 
 こんな感じの、

 「杉本納豆店」

 これからも

 よろしくお願い致します♪

 今夜はまじめに



  by嫁顔