夏の野菜 【トマト】 | natsuchicoのブログ

natsuchicoのブログ

ご訪問ありがとうございます。
地球人として日本人として、どう生きるか模索中のブログです。
現在の目標は、「地球や他の生物に過剰な負担をかけない。」です。
その時その瞬間、感じたままを綴っています。多少のブレがありますことお許し頂けたら幸いです。

このテーマ(野菜ノート)を始めて、常識っぽい事も知らなかったんだナという気持ちでいっぱいの私ですガーン


野菜の選び方について、おおかた共通点があることに気づきましたアップ


宝石緑ピンとハリがあること

(全体的にもいえるし、ガクやクキの部分にもいえます)

宝石緑ツヤがあること


ちょっと考えれば、想像がつく事ですね汗


読者様の中には、今のところ自炊する必要がない人もいらっしゃるかと思いますが、ご参考にして頂けたらと思いますニコニコ


選び方・栄養・保存(常温、冷蔵)・冷凍の四つの情報が一つにまとまっている本って

なかなかナイんですよねあせる



---


今日は、先日テレビでもやっていた「トマト」について、調べた事をまとめようと思います。


▼個人的にはこのように、生で食べるのが好きです。

(ピクルスと玉ねぎを乗せてドレッシングをかけると、シャキシャキして爽やかな感じになります)


始めてよかった(*^o^*) Veggy life☆-090817_1448~01.JPG



メモ栄養の事《期待できる効能・効果》


「トマトが赤くなると医者が青くなる」

という有名な言葉がありますが、それだけ栄養価の高い野菜です☆

クリップ赤の色素であるリコピンは、抗酸化作用を持ち、細胞の老化・ガンを予防するベル

クリップ独特の酸味胃液の分泌を促すベル

クリップカリウムは、体内のナトリウムを排出する働きがあるので高血圧を予防するベル

クリップルチンは、毛細血管を丈夫にするベル

クリップビタミンが豊富なので、美肌をつくるベル

合格真夏の太陽に当たって完熟したトマトにはビタミンCを多く含む♪

合格トマトのビタミンCは熱に強いので、火を通す料理にも安心して使用できる


メモ選び方

クリップヘタが青くてみずみずしいもの目

クリップ角ばったものよりも丸みを帯びたもの目

クリップ重みを感じるもののほうがジューシー目

クリップヘタの周りにヒビが入っていたり、ヘタが枯れているものは避けた方が良い目



メモ保存方法

クリップ冷蔵庫で冷やしすぎると糖度が落ちて甘味が失われてしまうので、常温保存して食べる直前に冷やす方が美味しい。

クリップ多少青いものは、常温で保存すると数日で色付いてくる。

クリップただし真っ赤に熟したトマトを常温に置いておくと、すぐに熟して軟らかくなってしまうのでその場合は冷蔵庫で。



▼先日のテレビで放送していたものを載せますね☆

(まだアナログなのがバレてしまった汗

クリップヘタを下にして置く方が傷みにくいのですね♪

始めてよかった(*^o^*) Veggy life☆-090811_2013~01.JPG


▼これは、リコピンを効率よく摂取する為の調理のポイントとの事です☆
始めてよかった(*^o^*) Veggy life☆-090811_2014~01.JPG


宝石ブルー冷凍も出来ます!

ヘタを取り、熱湯にさっといれて湯むきする。

そのままジッパー付き冷凍用の袋に入れる。

自然解凍で。

または、トマトソースをつくってから冷凍。


-----


サーチこちらを参考にして記載させて頂きましたサーチ

始めてよかった(*^o^*)Veggy life☆-090730_0846~02.JPG

〔書籍〕

本野菜のソムリエ Vege-Fru Diary/日本ベジタブル&フルーツマイスター協会

本プロが教える スーパーの野菜果物の選び方と保存/星野誠/三水社

本おいしいクスリ 野菜 うまいものには薬効がある/吉田企世子/保健同人社


〔Web〕

パソコン野菜ソムリエ*ゴトウタカコが 博多(福岡)の旬のお野菜・フルーツやお野菜簡単レシピ、保存方法、生産者の方の情報をお届けします。旬のお野菜旬のフルーツをおいしく食べましょう!


パソコン節約上手!貯め上手!