1月15日(土) ナツの骨折疑惑を残しつつ、リツとフライボール練習会の見学&参加に行ってきました。

今回はカメラ持参!



練習なのにみんなカッコいい~!



のんびりゆっくり。



のんびりゆっくり。



のんびりゆっくり。



のんびりゆっくり。



ドッグスポーツではおなじみのシェパードやラブから、

小さくても元気いっぱいのMダックスやパピヨンまでみんな思いっきり走ってます。


楽しそうでしょう?

フライボールはアジリティやら他の競技と違ってワンコたちがやる事は3つだけ。

1.ハードルを4つ飛び越える

2.BOXを蹴ってボールをくわえる

3.ボールを持ってハードルを飛んで帰ってくる

この3つだけなんです(ってこの3つが初心者にはなかなか難しいのですが)


なので普段アジリティなどやっているワンコたちにとっては

課題が少ない分楽しめる競技なんだそうです。





わが家の小怪獣(もう小さくもないけど。笑)リツも参加してきましたよぉ~。



のんびりゆっくり。


こんな時でもやっぱりベロ出てます(笑)



のんびりゆっくり。


飛んでます!

こんな真剣な顔珍しい(笑)



のんびりゆっくり。



のんびりゆっくり。

(リツの写真は全部パピヨンRubyちゃんのママが撮ってくださいました。

 ありがとうございます!)


なかなかやるでしょ、リツ(←親バカです。笑)


正直私がビックリでした。

前回ナツは全然ダメだったのでね。

何度やってもハードルを横から抜けようとして飛ぼうとしませんでした。

私が呼んでるのに他の人の所へ行ったりね(笑)


参加する前はリツよりナツの方がまだ出来るだろうと思っていたのに

全く予想に反する結果となりました。



もちろんリツだってまだまだです。

まだ「コレがクリアすべき課題」という認識はなく、

呼ばれるから、おやつがもらえるから走ってる。

そしてその走る先にハードルがあるから飛んでるというだけのこと。

ナツと違って横から抜けるほうがリツにとっては面倒だっただけなのです(笑)



ま、当然ですが何事も最初から出来る子なんていませんもんね。

そしてローマは一日にしてならず。

簡単に出来るものなんてありません。

だからこそ楽しいし、達成したとき嬉しいわけですしね。

はい、日々の積み重ね。頑張ります。




今回、ハードルが飛べたことよりもっと嬉しいことがありました。


それは、「クレート待機」

リツはわが家に来てから1度もクレートで寝たり留守番したりしたことがありません。

なので正直クレート待機って無理かな?とか思ってました。


ところがところが。

最初何回か「クゥンクゥン」いってましたが、

周りで他のワンコがワンワン言ってても

概ね静かに私の様子を見る、もしくは寝てました。


これはとっても嬉しい収穫。

これで長時間移動のカートでのお出かけとかもちょっと自信がつきました。