ざる蕎麦は、「十割」と「二八」を選ぶことができます。

太さは、細切り、並切り、太切りの3種類あります。

これは、半人前です。

「そば湯」が出てきます。

日本酒とそばの組み合わせも最高です。






突き出しは、揚げそば。

日本人でよかったと思える瞬間(*^_^*)





ぬたは母の味です。

白菜は私がよく料理に使っているので、子ども達にとっては母の味でしょうか。





鯖のよさを活かしながら丁度よいしめ加減を決めるの料理人の腕の見せどころ。


生姜醤油で美味しくいたただきました。






蕎麦屋の点心 海老ぎんなんは、海老の歯ごたえがアクセントになっています。





渡月橋にある有名な「嵐山よしむら」の姉妹店です。


お昼のランチも充実していますが夜は蕎麦居酒屋という感じです。





梅小枝 京都の梅酒


カウンター席は調理の様子が見える北側と五条通りが見渡せる南側にあります。


開放感のあるテーブル席と落ち着いた雰囲気の個室もあります。




京都市下京区五条通烏丸東入ル松屋町420

075-353-0114


蕎麦の実 よしむら
http://www.arashiyama-yoshimura.com/soba/sobanomi/index.html




にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村