仕上げに入ります | ★プロフェッショナルFarmman・こうへいのブログ★

仕上げに入ります

レーザーレベラーのポイントNO.10


NO.9にて、畦際の整地が終わりました。


水田でレーザーレベラーを導入する場合、


この畦際の整地がとってもポイントになります。


内部は、ただ走っていれば平になっていきますが、


畦際は、畦という境界線があるタメに、厄介なのです。


畦削ったり、土盛り上げたりいろんなことありますよねーーあせる




また、代かきに慣れ親しんできた方々にとって、


畦際の均平整地が×だと、よい評価を得られません。


畦際四隅が決まってくると、仕上がった圃場の評価は上がります。


とても時間がかかりますが、皆さん頑張りましょう。


美しい仕上げとしては、圃場断面図が下図のようになります。



プロフェッショナルFarmman・こうへいのブログ
経験でいうと、畦際は若干低い方が、水回り、排水共に良くなります。


また、明渠を掘る場合は、低くても別に問題ありませんね。



ポイントは、クローラ、タイヤでよく踏むこと。


水持ち、ぬかり、が違ってきます。


仕上げの、レベラーの走らせ方は下図の通りです。



プロフェッショナルFarmman・こうへいのブログ

外周が低くかったら、受光機を1cmほど上げて、


①前後進、


ピンクの部分に若干土が貯まるので、


②、③のように外周を旋回しながら、整地・鎮圧していきます。



このときのポイントが、


レベラー1工程分の外周を、内部よりも1cm低くすること。


完全均平よりも、入水、排水が早くなり水管理が楽になります。


つまり、内部の整地を受光機15で行なったら、


外周は16で行なうわけです。


ま、傾斜つければ一番いいんだけどさ・・・。


完全真っ平もいいけど、自分の圃場条件に合わせて、


高低差をつけてください。


それもレーザーレベラーの長所なのですから。



NO.11へ