AirMac Express 再接続 | nararinn's DOOR 3rdAct

前の家では、、、

Appleが発売している、
AirMacという、無線LANの器材があります。

LANのEthernetケーブルを
PCにつなげなくてもネットに接続出来るわけです。
それだけでなく、iPodもステレオで聴ける、

プリンタのケーブルも
PCにつなげなくても印刷が出来る、、、
というスグレモノです。

一週間試行錯誤を続け、やっとMac、
Windows共にに接続出来る様になりました。

今や、膝の上にmacやVAIOを置いてネット接続をしています。
ベットの上でリラックスしてネットが出来ます。



もし、WindowsにAirMacを経由させて
無線LANを使える様にする場合は、
ワイヤレス接続が出来る端末でないと出来ません。
VAIOワイヤレスPCカードというのを
購入する必要がある場合もあります。。
このPCカードをPCに挿入し、
付属のCDからドライバ等をインストールし、
AirMacの設定(PPPOEの設定等)をすることにより、
やっと出来る様になりました。
InternetExplorerの接続は
「ダイヤルしない」にしないといけないらしいです。
これに気付くのに30分ぐらいかかりました。

macの方のSafariはいつの間にか出来るようになりました。



そして、引越ししてから既に3ヶ月、
AirMac Expressが動かなくなってしまったんです。
なぜitscomで無線LANが出来ないのか、
色々調べておりました。。。
その時に参考ページを発見してしました。



早速実行。



$nararinn'S DOOR 3rdAct-AirMac Express
ぴかぴかーん★



まさか、、、



ええ。



無線LANが復活しました。
つまり、我がmacとLANケーブルは接続不要、
我がWindowsパソコンとLANケーブルとも同様。

どうやら、無線のAirMacの設定が
前の家のままになっていたらしい。。。



macと、キーボードを
連携させて作曲しています。
macとキーボードの連携
nararinn's DOOR banner
 

from nararinnナラリン



読者登録してね