日本では人のもつ感情の種類を
「喜怒哀楽」とあらわします。


中国では、これに「怨(うらみ)
加えて五情といいます。


「種の起源」で進化論を唱えたダーウィンは
人の基本感情は7つに分けることが出来
これは文化の違いを超えて人類の普遍的にもつ
感情だと考えたそうです。



悲しみ、幸福、怒り、軽蔑、嫌悪、恐怖、驚き



ふむふむ
今日も大なり小なり色々感じました照れえーショボーンチュー


今日は1日雨でしたよね。

私はすれ違った車に、思いっきり水しぶき浴びせ
られて‥‥ぎゃぁ~!!!となり

驚・嫌悪・怒り・悲‥‥‥ゲッソリあぁぁ~DASH!


{CBEE9C69-1F8C-47F6-91D4-A9EA82266D4B}

サイアクって思いました。


でもね。今日の講座での呼吸法の時間
どの感情にもあてはまらない時間を
過ごせましたょ。


それは、呼吸法をしている時は
ただそこに自分がいるとだけ感じる時間だから。


感情に振り回されない
穏やかな時間を自分でつくる呼吸法。


毎日毎時、気持ちが慌ただしい
頑張り屋さんのあなた。
お越しくださいね❤️


{8DED0B3B-D80A-4AA5-8FAA-9D7C304DE596}

【ブログー第1090回】