ブログー第846回


こんにちは。
なら結び心理カウンセラーの水崎結香です。

お正月、いつもと違った生活で
体調を崩しやすい時期でもありますね。

またこれから春に向けて
インフルエンザや風邪が流行る時期でもあります。

現代人は、口呼吸が多いと聞きますが
呼吸法を実践してから鼻呼吸を意識するように
なり去年1年は、殆ど風邪をひきませんでした。


鼻呼吸のメリット
・病原菌の除塵効果(鼻の粘膜でカットしてくれる)
・加湿効果
(冷たい空気でも鼻腔で暖められ湿度を保ちのどに届けられる)
・脳が活性化する


いきなり吐くも吸うも鼻呼吸だと慣れないかも
しれませんが
吸う時だけでも口を閉じて
鼻からにするだけでもウィルスやバイ菌を
ロックし免疫力を上げるのに役立ちます。

今鼻がつまっている方は
ご無理がないように(マスクなどで加湿してくださいね)

お正月以降、体調を崩しやすい時期でも
ありますのでぜひお試し下さいね♡


{CB15E781-B994-4924-BBA2-1E4798158793:01}




カラダとココロ人間関係のよりよい循環づくりには

体験もあります。

呼吸法と心理学を日常に活かして、心と体を

自分で元気にできるオススメの講座です!