魔よけの瓦 鍾馗 | 奈良県古民家再生協会ブログ

奈良県古民家再生協会ブログ

奈良で古民家をお持ちの方、鑑定によるネットへの掲載や耐震・移築・解体に伴う古材の再利用をお考えの方はご相談ください。<奈良県古民家再生協会



熨斗瓦の上、柱に建っている人型の瓦ですが、

正式には「鍾馗」というんですね。


以前のブログで、単に「魔よけの瓦」と書いてしまいました。

実際そうなんですが、正式名称でなくてすみませんでした。


日本では、疱瘡除けや学業成就に効果があるとされていま

すが、俗説では唐の玄宗皇帝が病中に鍾馗が現れて悪鬼

を退治する夢を見て書かせたことから始まると言われてい

ます。


また、この「鍾馗」 関東地方でよくみられるもので関西では

少ないそうです。