来月の11月9日~11月15日は、秋の全国火災予防週間です。もうすぐ、ヒーターやストーブなど火を使う暖房器具が活躍する季節がやってきますね。

また、冬が近づくにつれ、空気も乾燥しやすくなってきますので、この機会に日頃からできる火事の予防対策や、火の取り扱いを見直してみましょう。

 

【住宅防火 いのちを守る 7つのポイント -3つの習慣と4つの対策-】
■3つの習慣
1.寝たばこは、絶対にしない
2.ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使う
3.ガスコンロなどの火のそばを離れるときは、必ず火を消す。

 

■4つの対策
1.住宅用火災警報器を設置する。(火事が発生した時、逃げ遅れを防ぐため)
2.防炎加工がされているカーテンや寝具を使う
3.住宅用消火器等を設置し、使い方を確認しておく
4.お年寄りや身体の不自由な方、小さなお子さんを守るために、ご近所同士の協力体制を作っておきます。

 

万一、お部屋で火事が発生した時の燃え広がりを遅くさせるために防炎加工カーテンに取り替えるのも一つの対策です。

防炎加工とは、炎が近づいてもすぐには燃え広がらない加工のことです。
防炎未加工品よりも炎が燃え広がるまで約5分から8分の猶予ができるとされています。火災発生時にはこの5分は大きいのではないでしょうか。

 

ナプコインテリアでは、防炎加工されたロールスクリーンを多数取り扱っております。

・シースルータイプのロールスクリーン
http://www.napco.jp/products/list.php?category_id=16

 

・プレーンタイプのロールスクリーン どんなお部屋にもお似合い♪
http://www.napco.jp/products/list.php?category_id=15

 

・安眠タイプのロールスクリーン 寝室にオススメ♪
http://www.napco.jp/products/list.php?category_id=18

 

31メートルを超える11階建て以上の高層マンションでは、住居階数にかかわらず、1階でも防炎のものを使うよう消防法で定められています。

 

本格的な冬がやってくる前のこの時期に、ぜひ見直してみてくださいね。