Web-Dが農業するけど他もするぞ〜!!

Web-Dが農業するけど他もするぞ〜!!

四十路Webディレクターが農作業に挑戦!
会社の小さな耕作地からザクザク体験記を発信します。

Amebaでブログを始めよう!
とうとう一部のじゃがいもの葉が枯れきってしまった。
Web-Dが農業するけど他もするぞ~!!-枯れたジャガイモ


枯れたのは例のニジュウヤホシテントウの幼虫及び成虫に、ガ~ッツリ葉を食われてしまったからだろう。

まぁ、しかたない。こんな田舎で無農薬で栽培すれば、いろんな虫がやってくるのは当然だ。

今回は葉がほぼ100%枯れてしまっている3本だけを収穫してみた。

ただ耕しただけで土作りも全くしていないし、肥料だってほぼ皆無。

収穫を期待する方が、どうかしてるぜ!

とりあえず1本抜いてみる。

やっぱり…だ!

ビー玉~びっくりボールサイズのものがゴロゴロ、大きくてもガチャポン程度の大きさだ。
Web-Dが農業するけど他もするぞ~!!-2011最初のジャガイモ収穫


しかもガチャポンサイズのものは、ブツブツが出てるし、ポッカリ虫食いの穴が開いている。

さらに茶色い斑点がたくさん。

ググってみたら、茶色い斑点は象皮病らしい。水分が多いとなるようなことが書いてあった。

たしかに今年は雨多かったからなぁ。

ブツブツはそれほど問題ではないようだけど、ぽっかり開いた虫食いの穴。

これはどうもオケラの仕業らしい。

確かに収穫したジャガイモをアスファルトの上に置いていたら、勢いよくオケラが寄ってきてた。
Web-Dが農業するけど他もするぞ~!!-2011最初のジャガイモ収穫量


すごく久しぶりにオケラ見たんで、少し感動してたんだけど、それどころじゃない。


種芋よりも遙かに小さいこの見栄えの悪い芋たち。

皮を厚めに剥いて食べようにも小さすぎる。

もし皮を厚めに剥こうものなら、きっとチョコボールぐらいしか残らないだろう。

他人に分けても迷惑がられそうなこの残念なジャガイモ君たち。

本当に残念だが、オケラのえさぐらいにしかならないようだ。


立派な農作物の収穫を期待していたわけではないので、そこまで残念感はないけれど、ちょっと畑作業を見直す必要があるだろう。
久しぶりのブログ。

ジャガイモを植えてからは、ほとんど畑作業をしてない。

ぼかし肥料作成計画もあったけれど、どうも発酵が難しそう。

できれば手軽に出来た方がイイ。

ということで、唯々ジャガイモの実り待ちでした。


もうそろそろ良い頃合いではと思い畑に出てみる。

ジャガイモは台風等の強風で、すっかり倒されてしまってるけど、それでもしっかり成長しているようだ。

土作りをしてないから、やはり葉の茂り具合が少し寂しい感じだけれど…。

ん?!

よく見ると、何本かほとんどの葉が枯れたような色、形をしているものがある。

Web-Dが農業するけど他もするぞ~!!-ジャガイモの葉を食われる

よくよく近づいて見てみると、なんと葉っぱが穴だらけ!!

Web-Dが農業するけど他もするぞ~!!-ジャガイモの葉を食われる2


病気にかかったか!?と思ってググってみると、害虫が原因と判明。

早速、再度畑へ。

イターーーーーーーー!!!

何ともグロテスクな生き物が!

Web-Dが農業するけど他もするぞ~!!-ニジュウヤホシテントウの幼虫


ジャガイモの至る所にくっついていた。

どうやらニジュウヤホシテントウの幼虫らしい。

ニジュウヤホシテントウも居た。

Web-Dが農業するけど他もするぞ~!!-ニジュウヤホシテントウ


こいつも葉っぱを食い荒らすらしい。

テントウムシが必ずしも益虫ではなく、こんな害虫もいるようだ。

さて、どうしてくれようか。

箸で摘んで捨てていこうかとも思ったけど、そのための箸が勿体ない。

なので、素手で取り除くことにする。

(どうか毒とか持ってませんように…)

幼虫を探して葉の裏などを探してみると、まぁいるわいるわ最多で一枚の葉っぱに6匹身を寄せ合うようにして葉をむしばんでいた。

爪でつついて掌に落として、それを遠くに投げ飛ばす。

50匹近く駆除してようやく幼虫の姿がなくなった。

また来週チェックしないといけないかな。

害虫駆除している最中に、土の中からこんにちはしているジャガイモを発見!

Web-Dが農業するけど他もするぞ~!!-ジャガイモが


それなりの大きさに達しているようだ。

収穫は近いぞ!!


ジャガイモ以外にパプリカ?とナスの実を発見。

Web-Dが農業するけど他もするぞ~!!-パプリカ?

Web-Dが農業するけど他もするぞ~!!-ナス


これ以上大きくなるのかな?
今日はジャガイモとナスに追肥。

8月から乾燥処理した生ゴミを土と混ぜ合わせてねかせたものを肥料として畝の脇に盛ってみた。

状態はほとんど土。ってか完全に土だな。

効果のほどは不明だけれど、とりあえず収穫前のラストスパート用に。


ナスは一個実を付けていた。

約5センチ程度。

見た目は良くないが、美味しく出来ればそれで良い。

あ~、腹減ってきた…