今日も行ってきました。
とざーん!山形蔵王の天気予報がいまいちだったので、県内の低い山に

しかーし、後に、この日の蔵王のコンデションが良かったことに友達のFBで気づかされる・・・



まあ、いいんだけどね~樹氷登山は来年の楽しみにしとこうっと

ということて、県南の山元町の深山という山に

ここは少年自然の家もあり、かなり整備された登山道です。



登山道入り口の鳥居



登るとお堂があります

本日の無事を祈り、登りまーす



整備されてますね~


ここぐらいが急坂でしようか


山頂にある、東日本大震災の鎮魂の鐘

鳴らしてみたら、かなり響き渡りました

合掌・・・


山頂はかなり開けてて天坊もなかなかです。




深山の山頂から10分程で鷹打山に
海側の展望は開けてます


ピクニック気分の二時間くらいで下山しました。

まだ、昼前だったので、福島の新地と宮城の丸森の県境にある鹿狼山に


こちらもかなり登山道が整備されてますね

前回登った青麻山とはえらい違い



大平洋~

山頂からの展望はなかなか!深山より100mほど高いのかな
発電所がみえるね~


蔵王側です
うーん、天気よかったか~


こちらは、霊山かな



山頂で、カップラーメンを頂いて下山


下山して、登山口の奥に水源のダムがあったので見に行ったら
立派な鯉がいるではあーりませんか

水が綺麗で、写真とったら、いい感じでした

さて、来週は登山はお休みして、
仙台の青葉山と八木山の境の龍ノ口渓谷を歩きまーす
久々の芋千寄席

こちらも満席でしたね~

しかし、けんたくんのフライヤーはかっこいい!



もう、20人のキャパがもったいない!

ということで今月も始まりました!

写真なくてごめんなさい

六花亭福助 花見酒

遊々亭つばさ 両泥



水無月亭 六六  夢金



東北大 落研
太楼手羽先  壺算



長井亭あやめ  堪忍袋



遅れてきて トリの
がめらは 擬宝珠



↑笑いがこの世の全てを支えてます(^○^)

来月も3月26日、芋千(いもせん)にておまちしてまーす!
2月の26日ですな
もう、2月も終わるこの日曜日は
仙台駅前の居酒屋、波奈さんでの福幸寄席


始まる前に、ちょすなと!(^○^)

うーん、同じ人間なんだろうか・・・

今回は、この後芋千寄席があったので
がめらは口開けで



猿後家さんですよ~(^○^)

この日は満席で、次回にまわってもらったお客さんもいたようで・




次回もお待ちしてまーす

演目
がめら 猿後家
ちょすな 転失気
もう世 ちはやふる
まいどまいどでありますが

月末最後の土曜日・・・
いろは横丁の陽で夜な夜な開催される
知る人ぞ知る陽寄席です

この日は、六さんがお休みで
がっめらー&つばさでした

つばさが両泥
がめら、ご近所付き合い、真田小僧

ご近所付き合いは、バレ噺なんだが
もうちょっとこなれないとな~

来月も3月25日土曜日おまちしてまーす


昨日13年ぶりにスノーボードをやって、脚がパンパンやでー
でも、登ると決めたら登るのだ!

やって来ました、蔵王連邦の前衛部隊とも言われる「青麻山」!


なかなかの風格!

後ろの蔵王は全く見えねぇ
吹雪いてるようです


もう少しクルマで行こうと思ったけど、うちのLIFE君では路面凍結で登れず
断念してあるくことに
ジムニー欲しいな~


こんな感じと


こんな感じを繰り返し
「んー春は近いな~」


見上げれはスカイブルー!
そこに突如、鹿!
いや、枯木でした


途中Dカップのオッパイ山がありまして
スワン師匠を思いだし


眼を下にやると
「こっ、これはスリバチ!」
分かる人にしか分からない感動があり


山頂手前の展望台で一息ついて






でっかい岩!

さて、山頂まであとわずか


ほんで山頂の青麻神社です


景色最高~遠く大平洋まで望めます

しかし風が強くて早々に撤退


あけら山、こっちには登らず下山

ほんとはこっちから登るのが普通のルートなんたけど、今日は、逆回りしました

これ、写真じゃ分からないけど
かなりの急坂なんですよ~!

ほんで


温泉で昨日のスノーボードの筋肉痛も癒したけど・・・

次の日めっちゃ死んでた~



今回は右下に車を停めて、点線を周遊してきました(あけら山には行かず)