9/25(日)福岡の旅 小倉城

小倉駅から15分ほど歩いたか

駅近なお城は楽でいいわ。

細川忠興殿の居城だった 小倉城

{B357FC81-11FE-4F3F-9AD4-D5AC1101D5A8}

遺構は石垣&堀

最上階外廻縁が下層よりも張り出した

唐(南蛮)造りは当時全国唯一。

忠興殿、鼻高々でしたでしょ。

が。

再建時、見栄え重視か

往時はなかった破風、つけちゃって。

残念。

さすがの巨石

{3F89BD83-2160-4CB7-9118-36B3371F0C87}

キレイにお直し感あり。

枡形は健在。

{834F79D8-DB10-4861-87DB-3D6E3FFEC2FE}

市民の憩いの場的な公園なのかな。

階段でなくどなたでも。

復興天守の石垣は野面積み

{C2748E18-7706-406E-A64B-FB98B988BDA7}

なかなかですぞ。

ここから入りますよ 

天守入場料 350円

{B7253F44-60EA-4A25-9E77-63DC02559689}

天守閣前の広場では小規模ながら

らんちゅう品評会

{43CDF6AB-0A97-4234-BD7E-0FB8E8D62D78}

ささ、中へ。

小倉城下のジオラマ

{F0D0081B-6004-4957-A261-6084DDE702C1}

約1500体の和紙人形だそうで。

小倉祇園祭

{F4B39BEA-CB39-4174-AE3F-EB7AA5EF9781}

蹴鞠中

{7B19E9E9-30D6-43C9-AD7C-61BCF97BAF59}
 
細川家が肥後国に移ると

小笠原忠真が小倉藩主に。

島原の乱に出陣しますぞ、の様子。

{8F5B0963-4861-4C35-B1D7-F5AC49ECAFEE}

宮本武蔵も小倉藩にいたことあり。

いろいろシアターなんぞもあったけど

時間に限りがありますので。

さらりと。

天守閣からの眺め

{D37AA220-88E4-448E-B160-65D7234F916B}

都会なお城はね、ビル多くてね。

大名屋敷やらの再現もあるよう。

忠興殿は城下町も整備。

紫川で東西を分け、西は侍町

東は町人や下級武士達の町と。

魚町、鍛冶町、紺屋町など

職人、職業の名称な町名が名残。

小倉城周辺、のんびり見たいのだけど

次がありますので、失礼しますよ

とらっちゃさん

{20D89217-7C49-4328-95C3-FE9FACB2A34C}