いざ岐阜城。

攻城団ならば自らの足で登山すべき


ロープウェイでゆるしてくだせい。

ここ岐阜城、信長が「天下布武」と

本格的に天下を目指すようになった城

それまでは斎藤道三が城郭を整備、

稲葉山城とよばれており。
 
{E567346F-51A0-4AEC-A4AB-124B89F48329:01}

チラ見えでいいの

微妙な天守なんだもの

{CC90F323-5FB3-48BB-A083-D65F2661BAB2:01}

入場料 200円

景色はバツグン
{725F4696-7981-43A2-ACF4-57020CE10E85:01}

長良川

{782B224A-E918-495D-87B6-CA6A0B5D277F:01}

日本三大清流の一つだそう

{F1BF7544-1950-4537-956D-A418952FFE0B:01}

岐阜城資料館

大河ドラマ『国盗り物語』放送記念で

建てられたそう。

ん、もう一度読み直すか。

{5097C4A9-9E5F-484C-A6F1-16C839A70056:01}

かつてこの場所は米や塩などを蓄える

蔵などが建っていたとか。

この岐阜城のある金華山、

天然の要害感あり。

でも石垣も残ってるよ。

{91926E0F-B6DD-44E3-804B-0A6118FB3F03:01}

こんな山の上にご苦労さん。

千成瓢箪発祥の地

{6C09C9FF-A15D-43FB-904A-B7B0752ACE42:01}

信長が稲葉山城を攻め落とした際

木下藤吉郎(秀吉)が活躍、

潜入に成功したところ。

のちに秀吉の馬印として使われる

千成瓢箪が生まれた場所、と。

帰りのロープウェイは60分待ち。

ま、それほどは待たなかったけど。

老若男女に人気の観光スポット。

ちょうど夜間営業で

夜景が見られるようで。

カッポー率やや高め。

そんなことになってましたわよ、

信長様、