爽やか旅行記~甲信越地方☆3 | 705のブログ

爽やか旅行記~甲信越地方☆3


奥軽井沢温泉の中庭1


2日目の宿泊先は、奥軽井沢温泉のペンション風のホテル。

『ホテルグリーンプラザ軽井沢』でした。

ここはとても広くて、同じ敷地内に遊園地やゴルフ場、貸し別荘などが隣接していました。


朝早く起きて、母と2人で早朝散歩を楽しんだのですが、

この朝はスッキリと晴れ渡り、近くの浅間山もはっきりキレイに見ることができました。

このホテルが建っている場所もかなり高いところだったせいか、浅間山が低く感じるほど近く、なだらかに感じてしまいました!未だに活動している活火山とは思えない穏やかさでした!


ホテルのすぐ裏には、分譲別荘地が広がり、薄暗い森の中を通りぬけて遊園地の方へ向かいました。

遊園地を通りすぎると、ゴルフ場と貸し別荘地のほうへ出ました。

そこをずーっと国道まで突き進み、また折り返して、ホテルまで戻りました。

このときまだ30分足らずだったので、今度は反対側をぐるりと回りました。


ここは、何処をめぐってもため息が出るほど緑がきれいでキラキラしています。

湿度も高いようで、木や道路に黄緑色のコケがビッシリ生えていて、まるでフカフカの絨毯のようでした!


奥軽井沢温泉の中庭

このフォトは、ホテルの中庭から裏手の方へ続く小道。

この道の先には、小川の流れるとっても素敵な小さな森が広がっていて、あまりの美しさに胸を打たれました。

木々の下にはコケがビッシリと生え、全体的に黄緑色の世界が飛び込んできます。

その中を流れる小川からは、不思議と湯気のような白いもやが浮びあがり、その森を包みこみます。

温泉なのかな?と思い、少し触ってみたけれどとっても冷たいキレイな水でした!

水なのに、白いもやが出るなんてすごく不思議で神秘的でした。

近くの教会の傍を流れる小川からもやっぱりもやが上がっていましたよ。

こんなところで結婚式を挙げるのも素敵だなーって思わずにはいられませんでした。


約1時間の散歩の後は、旅行の楽しみの一つである朝風呂!

ここの泉質も、石和温泉と同じく、つるつるしてて気持ちいいお湯でした。


いよいよ最終日。

この日は、白糸の滝に立ち寄ったあと、憧れの軽井沢の町を散策します!