イタリアンの貴公子!あの川越シェフが使っている!【匠の大山鶏】試食モニター登場!


東京のグルメに人気の<行列ができる>有名飲食店6店舗の名物料理を集め、
全国にお届けしている東京食通人さん。


今回、モニター様用トライアルセットとして、
「匠の大山鶏」もも肉&むね肉各1枚をプレゼントキラキラという事で、
早速応募してみました願い


この鶏肉をお店で使っているシェフは、なんと...
最近、本当によくTVで見かける川越シェフだそうです!!

NAO's diary

川越シェフによる「匠の大山鶏」の魅力とはコチラ
電球肉質と旨みのバランスがベストマッチ
電球脂の香りが穏やか

川越シェフによる 家庭で調理する時のポイント(もも肉)コチラ
電球シンプルに塩、コショウ、オリーブオイルで'焼く'
電球調理の20~30分前に冷蔵庫から出し、常温に戻す
電球皮目から弱火でゆっくり焼く
電球脂はマメにフライパンの中で拭き取る

川越シェフによる むね肉のオススメ調理法コチラ
電球沸騰したコンソメスープにムネ肉を入れ、蓋をする
電球10~20分そのままほっておく


川越シェフのお話を読んでいると、
おいしい、良いお肉だからこそ、シンプルな調理法を
オススメされるのかなぁと思います。

そんな「匠の大山鶏」、ぜひぜひ食べてみたいですハート
どうか当たりますように四つ葉


**************************************

「匠の大山鶏」は、東京食通人を運営する、株式会社プレコフーズの自社加工品。
低温クリーンルームをはじめ国内最高クラスの衛生管理システムを持ち、
品質管理並びに安全管理の国際規格「ISO9001-HACCPシステム」取得しています。
お届けする匠の大山鶏は、産地・鳥取から毎日直送される鶏肉の美味しさ、
鮮度をご自宅で最大限にお楽しみ頂ける「安全」「安心」な食材です。
詳しくは こちら⇒http://www.precofoods.co.jp/eisei/index.html

**************************************

NAO's diary
東京食通人