肉食ダイエットをする方へ~消化酵素のお話し | 心の操縦術案内人☆本田直樹のブログ

肉食ダイエットをする方へ~消化酵素のお話し


を食べてダイエットしたい方のために
今日は消化酵素について書きます。

消化酵素は文字通り食べたものを分解、消化してくれる
酵素のことを言い、食べ物によって消化酵素は変わってきます。

大まかに分けると


たんぱく質 ~ 酸性の消化酵素
炭水化物 ~ アルカリ性の消化酵素


野菜はどちらの消化酵素でも消化されません。
租借と胃の動きで粉々にされます。

では、たんぱく質の消化についてです


■ タンパク質の消化


タンパク質のカロリーは1gあたり 4kcal です。

タンパク質はカラダを構成する筋肉や骨
ホルモンの役目をするのはご存知かと思いますが
実は栄養素として必要なのはタンパク質ではないんです。
  
タンパク質を分解するとアミノ酸という物質になりますが
これは20種類ほどあります。
その中で人間が体内で合成することのできない
アミノ酸を必須アミノ酸といい、8種類あり
これは食べ物から摂取するしかありません。
この必須アミノ酸がカラダにとって必要なものなのです。


■ 消化の工程

カラダはタンパク質をそのまま取り込むことができないため
各消化器官で段階を踏んで分解します。


タンパク質 ⇒ ペプトン ⇒ ポリペプチド ⇒ アミノ酸
       ↑       ↑         ↑
      (胃)    (十二指腸)    (小腸)
       胃液      膵液       腸液


* タンパク質消化酵素は酸性

通常タンパク質が分解されるのに必要な時間は約4時間程度で
他の栄養素に比べて一番時間がかかります。

それだけカラダはタンパク質を分解するためにエネルギーを
必要としているということです。



■ お肉の消化を助けてくれる食品

お肉の消化を助けてくれる消化酵素はプロテアーゼといいます。

このプロテアーゼを多く含んだ食品には

・ パパイヤ
・ パイナップル
・ しょうが
・ イチジク
・ キウィフルーツ


お肉を食べる際は一緒に食べると消化を助けてくれます。

生姜焼き定食というのは昔からの生活の知恵だったんですね。


どうしても肉食ダイエットをやりたい方は
消化しやすいレシピを考えて
おやりになるといいかと思いますよ。


今日はこのへんで


今日も1日楽しくお過ごしください ^^

ジェイソンウィンターズティ


☆ダイエットにもうれしい人気の健康茶☆