便利で簡単!美味いもの市オリジナル【豚丼】 | 今日は今日 明日は明日

今日は今日 明日は明日

リウマチで悪性リンパ腫、そしてまさかの乳がんになってしまったけど普通の主婦です。

便利で簡単!美味いもの市オリジナル【豚丼】お試しモニター大募集♪ に参加中です。


うちの旦那さんは北海道出身なので

子供が小学生までは毎年のように帰省してました。


名古屋からフェリーで苫小牧まで船とか

仙台や青森までくるま。Rで行って船で渡ったこともあったな。


帰省がメインか、旅行がメインかって・・・苦笑


その時に初めて豚丼なるものを知りました。

旅行雑誌で見たときは、くどそう食べれるかなぁあせると思ったけど

食べてみたら美味しくてアップアップ


家でも何度か挑戦してみましたが

出来ないダウン



そしたらモニプラさんの紹介記事を発見目


  今日は今日 明日は明日

十勝・帯広で丼といえばこの“豚丼”というほどの名物!
今回特にこだわったのはタレ。お肉用とご飯用にタレを使い分けているんです。

●豚丼のタレ
コクを出すために本みりんを使用し、肉と馴染むように水あめでとろみをつけてあります。
味が均等になるように400リットルの大釜で炊き2日間熟成させました。
●ご飯のタレ
とんこつスープと利尻昆布のダシのダブルスープをベースに味を調えました。

もちろん豚肉にもこだわりました。良質な本ロースで脂身も少なくヘルシーなんです。
豚肉にはビタミンB1が沢山含まれているので糖質の代謝に効果が高いんです。

作り方も簡単で、タレによく漬け込んだ本ロース肉をフライパンで焼き、ご飯にタ
レをかけて、その上に盛り付けるだけです。時間のないときでも、本格的なおいし
い丼が召し上がれますよ(^^


ワ~イ*>∀<*

まさにあの日食べた豚丼です!!

お肉が丼からはみ出しそう。



とれたて!美味いもの市 さん&モニプラさん

よろしくお願いしますおじぎ



   ペタしてね