日本製粉株式会社のファンサイトファンサイト参加中

昨日アップした プレミアムゴールデンヨットを使用したパンのレシピを掲載します。


モニプラさん、レシピ掲載が遅れて申し訳ありませんあせる



image

コーン食パン (1斤)


プレミアムゴールデンヨット  150g

リスドォル             150g

三温糖                6g

ゲランドの塩             5g

無塩バター              6g

インスタントドライイースト

(サフ 赤)              3g

水                 198g

*コーン(冷凍)     好きなだけ

*醤油          少々


私は捏ねはホームベーカリーにお願いしております。


①水を一番先にパンケースに入れ、*以外の材料をすべて

  水の上に入れます。

②一次発酵が終了するまではHBで。

③一次発酵が終了したら2分割して丸めなおし

 固く絞った布巾をかけてベンチタイム15分

④綿棒で食パン型の幅で長く伸ばす

⑤生地の上にコーンを乗せてくるくるーっと巻く

⑥もうひとつも同じように

⑦巻き終わりが下になるように、型に入れる

  この時巻きが同じ向きになるように

⑧二次発酵 35~40度くらいで生地が型のいちばん

  上のところから1cmしたくらいまで膨らんだらOK

⑨焼成 180度で35分

今回焼き上がり直前にトップに醤油を刷毛で塗りましたが

トーストした時に焦げるのでぬらなくてもいいと思います。

食べるときにトーストして、バターを薄く塗り(もちろん厚くてもW)

お醤油をぽちっと垂らすと最高においしいです!



image
ちくわパン  6個


プレミアムゴールデンヨット   200g

三温糖                20g

ゲランドの塩              3g

バター                 20g

サフ 赤                 3g

牛乳                 140g


日本製粉ローストアマニ粒     2本

ちくわ                  3本

青じそ                 6枚

ツナ缶                 1缶

玉ねぎみじん切り          1/4個分

醤油

砂糖

マヨネーズ



①ローストアマニを大匙2杯(分量外)でふやかしておく。

②HBのパンケースに水分を先に入れ、アマニより上の材料をすべて入れる

③捏ねが終わる5分くらい前にHBの蓋を開けてアマニを入れる

④一次発酵が終了したら6分割して、ベンチタイムを10分とる

⑤ツナ缶の水分を布巾を使ってしっかりと絞り玉ねぎを入れ味付けをする。

  (味付けはお好みで)

⑥ちくわを真ん中で2つに分け6本とも縦に切り込みを入れる

⑦⑤で作ったフィリングをちくわに切り込みから詰める

⑧生地を5cmはばくらいで長く伸ばし、端に青じそを乗せる

⑨青じそでちくわのお尻に蓋をするように巻き、そのまま生地で巻いていく。


image
わかりづらいでしょうが、こんな感じになります。

➉二次発酵 40度で35分

マヨネーズを絞り 180度で12分くらい焼く




image
明太パン


生地はちくわパンと同じです


プレミアムゴールデンヨット   200g

三温糖                20g

ゲランドの塩              3g

バター                 20g

サフ 赤                 3g

牛乳                 140g

日本製粉ローストアマニ粒     2本



①から④まではちくわパンと同じです

⑤一次発酵が終了したら、分割せずに丸めなおしてベンチタイム

⑥ベンチタイムが終了したら、30cm×20cmくらいに伸ばす

⑦長い辺を横に置き、明太子マヨネーズを塗り

  奥に向かってロールケーキのようにくるりと巻く

⑧6等分に包丁で切る


image
↑これが6個できます。

⑨余った明太マヨを上に塗って焼成

  180度で12分



image

強力粉        200g

ゲランドの塩      3g

三温糖         10g

サフ 赤         1g
ぬるま湯      110ml
バター         10g


ケトリング用
お湯        750ml
重曹          28g


とろけるチーズ  お好みで


①HBに材料をすべて入れる
②一次発酵が終了したら6分割
③細長く伸ばしてからベンチタイム
④50cmに伸ばし、形を作る。
すみません、説明が難しいです。
長く伸ばした生地の両端を持ち上げ、上のほうを
くるくるとねじる。2回くらい?
下に垂れていた部分が手前に来るように生地をおろし
持っていた部分を生地がハート形になるように
2時と10時のあたりにくっつける。
わからない時は、プレッツェルで検索してみてください。
たぶん画像が出てくるかと。
⑤10分ほど2次発酵
この間にお湯を沸かし、わいたら弱火にして重曹を静かに入れる。
⑥生地を片面30秒ずつ茹でる
⑦200度で15分焼成

⑧とろけるチーズをのせてバーナーであぶる


以上、レシピです。
本当は油脂を入れるタイミングやイーストを入れるタイミングを
ずらすのがノーマルなやり方だと思いますが、
私は面倒くさいので最初に全部入れてしまいます。
アマニはつぶれてしまったら食感がなくなってしまいそうなので
あとから入れています。
オーブンは各個体で差がありますので、調節をお願いいたします。
美味しくないなどの苦情はお受けできませんので悪しからずw