こんばんは(^-^)/

前回の記事でご心配をおかけしたまま

ブログをお休みしてすみませんでした
m(_ _ )m


かなり疲れがたまっているようで

毎日の楽しみのブログ巡りも出来ずにいますが、

1日、2日と仕事だけは何とか頑張りました。


忘れてしまわないうちに振り返ってみたいと思います。



5月1日

午後から通院予定。

前日に頭部を強打した為なのか、たまたま不調だったのか?

朝起きるのも辛く、胸がムカムカ。

食欲は無いけれど薬を飲む都合もあり何とかR1ヨーグルトを流し込む。

休職中であったならば一日寝込むパターン。

けれども仕事を休むわけにはいかない、という意識が強く働き

何とか奮い立ち会社へ。


職場に着いてさえしまえば頑張れるもので

予定していた14時半迄の勤務を何とか勤めG病院へ。

高速に乗る手前から雨が降り出し、あっという間にゲリラ豪雨に( ̄□ ̄;)!!

ひぇ~、なんだか拷問にあっているみたいだよo(TωT )

だ、大丈夫か私☆

かなり苦戦しながらやっとこ病院へ。

その頃になって急に雨がやんで虹が出てました。

何だったんだろう、あれは汗

{3BB1B50C-55BB-43D6-8622-90992B55D846:01}



5月の2週目から病院のコンピューターが新しく変わる為
1週目に診療予約をギュッと詰め込んでいるので
待ち時間がかなりかかると言われていたものの

呼ばれるまでの2時間半、体調はやはり良くなくてぐったりしたまま
椅子にもたれていました。

やせ我慢せずにベッドに横にならせてもらえば良かったなぁ・・・ううっ...


主治医には、前日の出来事を報告し、脳のMRIの予約をしてもらいました。

それから、TS-1の服用は4週2休の予定ではあるのですが、
様子をみながらやっていく為、記録ノートを付けて
まずは2週間服用し、診察という事になりました。

指の痛みが酷いのでセレコックス錠×2を要望したのですが
ロキソニンを朝、昼、晩に各1錠になりました。

以前胃を痛めていた旨を伝えると、胃薬のタケプロンを処方されました。

タケプロンだよ~~れんかちゃん!!

もしかしたらおなかユルユルになるかもねぇ?

気をつけて様子をみてみたいと思います( ̄∇ ̄+)

あとは、TS-1の副作用である口内炎、湿疹、貧血などに備えて
ビタミンB6のお薬、ピドキサール錠も処方されました。

この他に今まで服用していたしびれ止めのお薬2種もあるので
イッキに薬の量が増えてしまいました汗


・・・で、病院を出たのが19時近かったので、薬局は閉まっていた為
翌日に取りに行く羽目に・・・泣



{2D7045E9-ADC2-4ED1-856D-461CCA705BB1:01}




5月2日

やはり体調は不調。

家をでる頃になって左足がつりそうになり
しばらく足先を伸ばしたり、足首を回したり。

結局、時間が迫ってきた為恐る恐る出発。

高速道路の走行中につったら怖いなぁ・・。

仕事帰りに病院近くの薬局へ。

TS-1×14日分。
ロキソニン×20日分。
タケプロン×45日分。
ビタミンB6×45日分。

会計は16950円でした~リラックマ
今までの抗がん剤に比べたらグッと安いわ~


帰宅後、右手の痛みが酷くなり、ロキソニンを服用するも
全然効いてる気がしない(涙)

もはや痛みは肘、肩にまで上がってきていて
去年の6月の頃に近い状態。

早く薬を~~!!


TS-1様、早く効いて下さいませきらきら!!

見かねた夫がダメ元でバンテリン的なぬりぬり薬を腕に塗ってくれました。

それのおかげか、薬が効いたのか、

なんとか痛みが和らいだ隙に寝ました。



5月3日

ずっと続いている強い疲労感。

いろいろと思うものはあるけれど、

それはまた次の機会に。


肝転移からずっと心配してくれて訪問しようとしてくれてる

親友Tちゃんから電話をもらいましたが

今日は体力が無いので残念でしたがまた後日にしてもらうことに。


この時期に連休があって良かったWハート

会いたいと思っていた人はいるのですが、

ひとまず明日の約束のみ、なんとか叶えば良いなぁ。


気持ちはあっても身体がついてこない今日この頃です。

欲張らずにひとつひとつをこなしていけたなら・・・(`・ω・´)ゞ





いつも読んで下さってありがとうございます顔3
よろしければポチッとお願いいたしますハート
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村  乳がん
ありがとうございました犬の足跡