ブログ更新滞ってました~~あせる


 

ふだんは

”自分の持病中心に考えないようにすること!”を心掛け

楽しいことをとにかくしてみようキラキラ

ささいなことでも笑える毎日にキラキラ

そんな生活にシフトしていくようにしてみたら

まあー根っこは単純人間なのでw けっこうできちゃうものでした

(デパス、というココロの安定剤などに頼りながらですがぼー苦笑)

 

結果、自分自身の大切な記録の

ここのブログにも足が遠のいちゃってたというていたらく(汗)

 

 

前回のブログ記事に書いた、ミーハーイベントも行き遊び倒してきました

そのときヲタ友みんな集まったとき食べた

アイスクリームのせクレープ・・・美味しかったなーWハート

(写真撮ってなくて残念(;^_^A)

普段こんなスイーツ絶対たべないもんねじゅる・・

 

でも、久しぶりにヲタ関係で一緒に会ってたお友達と

IgAと言われる前の今までと同じく

食べ物気にしないで付き合ったっていーじゃない!って( ̄▽+ ̄*)←こら

そのミーハーイベントのレポが

昨日夜中のTV番組「バズリズム」でやってたよ~にゃ

うっかり自分ヘラヘラした顔で映り込んでたらどーしよーと焦ったわ汗

夜中の全国ネットこわいww←今までこういうのお友達けっこー映り込んでるえー

 

 

たまに弾けつつ、いつもは

腎臓さんを長く守るための食事制限ひらめき電球

処方されてる薬をちゃんと飲むひらめき電球

(血圧高めの時に飲む降圧剤とコレステロール安定にスタチン剤

そして骨を保つためカルシウム出されてます。あと夜就寝前にデパス飲んでます)

寝る前に血圧測る+ セルフBスポット!←これ大事ひらめき電球

もっと大事な、2か月に1度の外来・・・これ絶対忘れないよう過ごしてます


 

でもこの2か月間、正直かなーーりゆるい生活であせる

食事もだし、生活習慣も

夜中0時過ぎまで起きてたことザラwwやっちゃってたな~ためいき

(夢中にお笑いDVD見てたらつい。。。っていうw笑ってたからいっかひらめき電球って←ダメじゃん

 

先日、その大事な 2か月に1回の外来日でした

 

診察前に血圧・体重を測り

血液検査/尿検査のちーーー

1時間ちょっと過ぎたころ診察室に呼ばれ、もろもろ結果を知らせてもらいます
今回もHやLが出た数値のみ書き出し☆

 

-------------------

 

総たんぱく 6.6(L)     (基準値:6.7-8.3)

  

クレアチニン 0.90(H)   (基準値:0.47-0.79)

血糖  69(L)          (基準値;70-109)

尿蛋白(定量) 15(H)    (基準値:0-10)

P/.C比  0.15(H)       (基準値:0.00^0.14)

IgA    335(H)        (基準値:110-300)

--------------------

 

比重 1.010   (基準値 1.005-1.03 ※ここは基準値でした

尿蛋白(半定量)   ±

尿潜血(半定量)   ー

 

--------------------

 

 

ついにP/C比(一日の尿たんぱく量)念願の 0.15---

キタキタキタ━━(゚∀゚)━━ァァ!!!!!

 

 

堀田先生にも

「ぜんぜん問題ないよ!良くなってるじゃない~(^-^)」と

毎回言われていることを再度言われ(笑)

診察前特有の,、結果に不安になる気持ちが和らぎました

 

 

正直、ここまで尿たんぱくが改善するとは

思ってなかったです


 

以前の総合病院で

「P/C比 0.15って数値はふつうの腎臓の人が出る数値であって

あなたはねぇ・・・ムムム


 

と言われ(ドクハラのヤブ主治医w)に さじ「バコーン!」投げられてました

可能性を考えてくれない。わるい方面しか考えてくれない先生ダメ!ヽ(`Д´)ノプンスコ-


 


 

堀田先生はそんなこと言わず

「腎臓ちょっとわるくても、だいじょうぶ!

あなたは生涯まで自分の腎臓でやっていけるよひらめき電球」って

親身に私のメンタルまでわかってくれて、毎回診察してくれてる


 

ひらめき電球出た結果の数値に安心しきって


 

これ。寛解、で、は、、、ないんかな?!?!


 

と勘違いしてしまいそうだけどwwいや~~まだまだだわ~ぼー


 


 

堀田先生、数値にかなり厳しい先生です

クリニックの基準数値、見てもわかる通り


 

相変わらずIgA高いまま (むしろ2ヵ月前より上がってちゃってる○| ̄|_

尿たんぱく定量も基準内とは決して言えず

今回のような尿比重若干低めでも尿たんぱく±出てしまってる・・・○| ̄|_○| ̄|_

-をたたき出すことはほぼないー( ̄_ ̄ i)


 

だから私のこの数値では「寛解だよ」なんて軽く言ってくれないよ汗


 

ちなみに、わたしがこの数値教えてもらい

「これ、もうすぐ寛解の数値だぁ~」って喜んでても


 

先生何も言わずに、真顔シラーww

どこまでもドS先生すぎてwww

 

------------------

 

今回質問したことであえての注意は何もなく(´▽`) ホッーためいき

 

 

1600カロリー/タンパク40g/塩分6g-の制限を

「カロリーはもう少しとったほうがいいね」だけw

結局たんぱく40の制限は延々と続きそう汗 もちょっと食べられたらなぁ~ぼー

eGFR 50ちょっとしかないからしょうがないかな(´・ω・`)

(クレアチニン数値同じでも年齢あがるごとに eGFRは じょじょに下がる!ここ注意ですひらめき電球

わたしのように大台いく年齢は、クレアチニン0.9台で腎機能50以下にTT)

 

 

 

今回、自分の誕生日の2日前が診察日でした

 

 

eGFRの数字下がるのコワくて、誕生日前の診察にしてもらったのww

次の外来どれだけ数字さがってるかーーーこわいなーーダウン

クレ、0.8台に戻ってたらいいのに(x_x;)あせる
 

あと、お風呂入ったあと、かならずぷつぷつ起きるじんましん

[温感じんましん]だったかな?

これ、最近ひどい!

元から熱いお風呂入るとかゆくなる方で

冬だけだったのが、季節関係なくお風呂あがりに全身がじんましんためいき

元々あるアレルギーが強く出るようになったのは

皆がよく言ってる 脱プレの後遺症?!


 

とにかくかゆくってむっ

と先生に言ったところ

「Bスポでよくなるよ!アレルギーだからね」ってww

あと、足の関節はちょっとだけ痛まなくなった・・・かな?それも伝えました


 


 

そして、特定難病受給者証を申請するため必要な臨床検査用紙

その日のうちにササッと書いてもらい

堀田先生いわく「プロだからね~」っていう

技のBスポットをしてもらって診察終了ですかお


 

先生に「この数値だったら、来年難病申請はできないからね☆」と言われ

ちょっと嬉しい自分がいますひらめき電球

申請したい、けど、申請が通る=重症、ってことでもあるから

申請通って通知くるたび気持ちとしてビミョーでした汗

 


来年は「難病申請できないよ」言われるように

 

ジンゾーさんにがんばってもらってひらめき電球

そのために数値安定できるよう、制限も生活習慣も気を付けようーー

Bスポットがんばろーーアップ

ちょっとだけよくなった?と言って安心しきったらイカンひらめき電球

たまーに出る制限無視った食事に生活www気を引き締めよう思います^^


そしていちばん大事なことひらめき電球

毎日たのしく、笑ってすごせますように(。-人-。)