BURL Presents "Get to get punk into my life"
BURL/STOMPIN' BIRD/SPREAED/Day tripper/THE SKIPPERS/Dizzy sunfist
4月2日 LIVE HOUSE Pangea
このライブのちょうど1週間前にオープンしたばかりのPangeaに行ってきました。
レイザーズのドラムクラッシュが店長をやってるライブハウスです。
さすがに新しいだけあって綺麗
入るとステージ後方にはホンゴリアン氏作の壁画があって、床はじゅうたんがひいてあるような感じでダイブから落ちてもクッションになって痛さは少なさそうww
でもドリンクをこぼしたら大変そうww
で、横長な作りでステージはけっこう広くてフロアより若干狭いぐらいかな。
そして高さはファンダンゴの倍ぐらいはあるものの柵なしです
来週ここでKENさんを見れるのがうらやましいなと思った
Dizzy sunfist
ドラムは男、ギター、ベースが女の3人組でした。
音的にはメロディックな感じで聴きやすそうで個人的には好きな感じでした
最初はおとなし目な感じでしたが、後半のほうではモッシュ、ダイブも起こっていい感じになってました
THE SKIPPERS
見るのは2度目だったんですが、「あれ?前に見た時と違う。記憶違いだったかな?」と思ったんです。
前見た時 はドラムがモヒカンの人だったのですが、そんな人はいなくて実はそのドラムの人は脱退してしまってたみたいです。
Day tripper
メンバーがステージに登場すると「石田~」とか野次というのか声援というのか飛びます。
そんな客からの言葉に「学校だったら絶対に不登校になってるな。」とww
デイトリは今年になって初めて見て気に入ったのでCDも買いました
そしてCDを買って音源をちゃんと聴いてからは初のライブとなりました。
今までの2回はあまりの速さと勢いに圧倒されっぱなしだったけど、さすがに音源を聴いてから見るとより楽しいですね
ここらあたりから自分もエンジンがかかるって感じで暴れてました
1曲新曲をやった以外は全部知ってる曲だったので思いっきり楽しめました
SPREAD
最近お気にのモンタック前へw
ライブ中のあの危ないくらいの表情がたまらないんです
スプレッドとなると今まで以上に激しくカオス状態に
MCがけっこう印象に残ってて「今はいろんなことを忘れて音楽だけに集中しろ。」とか「ライブハウスを面白くしたいんや。」とか。
やっぱりここ最近の出来事からそんな言葉が出るんかなと思った。
自粛することが多い最近ですが、ライブハウスは今まで通り元気でいてほしいということでしょうかね。
曲のほうはここ最近ではラストにやることが多いONE
それが終わるとモンタックがマイクスタンドを持ってフロアに下りてきました
モンタックの周りを取り囲んでのフロアライブ状態でのJUMP
これは盛り上がる
いつもながらの熱いライブでした
STOMPIN' BIRD
今年になっていいライブ続きのストンピンです。
今回もYASU前の最前に位置取ります
Brandnew Worldからライブが始まるとスプレッド以上のカオスっぷり
先月フロアライブ
で見たんですが、それ以上にステージとの距離が近いと感じる距離感でした
客がステージに上がったり、上がってマイクに向かって歌うはでめちゃくちゃでした
そこからBreak The Basis
このアルバム通りの流れがやっぱりいですね
TOMが「ここは新しく出来たばっかりだけどぶっ壊すぐらいでやっていきます」と言うと「ぶっ壊せ~
」と客が言いますww
そしたらYASUが「ライブハウスを壊すのは(ベースを壁に向かって振りかぶる仕草をしながら)こうやったら壊せるよ。でもぶっ壊す相手が違うんだ敵はライブハウスじゃなくてiPodなんだよ
」と。
今年のライブではiPodに対するMCをよくしてますね。
「アルバムを必死で作っても、こんな薄くて小さなものに入って2万曲のうちの10曲になってしまうんだ。」と言ってると客が生で聴きたいからライブに来たっていうようなこと(だったと思う)を言ってました。
そしたら「そうだろiPodの2万曲よりもライブだろ
」
そして「用意はいいか」と言ってからReady to Rock?
またもマイクの奪い合い」
High&Lowの時なんかはほんとに客がマイクをマイクスタンドから奪ってましたからww
スタッフも必死でして
セキュリティにレイザ-ズのミサイルがいたんですが、ステージに上がった客を捕まえてフロアに投げるように戻してたww
ミサイルめちゃくちゃしてますww
次のMCでは「俺たちよりミサイルが目だってるな。」と言われてましたww
さらにYASUがしゃべってる時にミサイルも何かしゃべってたみたいでYASUに「レイザ-ズうるさい」とも言われてたしww
そしてTOMは「ここパンゲアの店長はレイザーズのクラッシュなんだけど、見た感じ温厚そうだっただろ。でも、俺たちの目の前で高3を殴ってたから。」というと場内爆笑w
そんなことする人だったのかと驚きでしたwww
「ここはまだ新しいから綺麗で汚れてないな。別に汚くするっていう意味じゃないけど汗で臭くしようぜ」と言うと「オ~
」と盛り上がってました
確かに綺麗なハコもいいけど汗臭いほうがライブハウスって感じはしますね。
そしてYASUが「12年間やってる曲」と言ってRockin' Show
メリーさんの羊からのメタルなデスボイスの所では最前で思いっきりヘドバンしてました
I Love Meでは客の何人かがステージ上でのスカダンスww
先月のフロアライブ以上にフロアライブ感はありましたww
次のMCではTOMが「新しいTシャツも持ってきました。あと、携帯の充電がなくなったらここで充電してください。」と。
ステージの上には照明用なのかたくさんのコンセントがあって、どうしてもMCでこれが言いたかったらしいw
そしてYASUがMCで震災のこと言うのはどうかと思ったけどやっぱち言いますと言って「八戸ROXXっていうライブハウスがあって、そこも大変な被害があったんだけど。そこの店長は『ライブが出来るライブハウスでは自粛しないでライブをしてほしい。』と言ってた。」と言ってまいした。
ここでも毎回のように書いてますが、ライブが出来る状況のライブハウスでは今まで通りにライブをやって、ライブを楽しんでライブハウスを存続させていかないといけないんだなと思わせるMCでした。
さらに付け加えて「弘前マグネットっていうライブハウスがあるんだけど、そこの店長は震災の3日後にパチンコをやってた。」とww
それは言う必要がないのではww
曲のほうはKnow?からRumorへ、そしてTOMの「新しく出来たパンゲアに乾杯」と言ってからCheers
そしてYASUがイントロの所でマイクを胸にあてながら歌い出してのBrave Songへ。
この曲の時はいつもやってるんですが、こんな歌い方は心に響くものがありますね。
曲に入っていくとここでもマイクの奪い合いやらステージに上がる人やらでカオス状態
マイクスタンドが倒れてマイクをミサイルが手で持ってYASUに向けるというすごい状態にww
そして曲の最後のところではマイクを手で持って座り込みながら熱唱するYASUの姿も感動的でした。
今回も熱いストンピンのライブでした
次のストンピンはチェリコ神戸の対バンでのライブになるかな
セットリスト
Brandnew World
Break The Basis
Hurry Up
Ready to Rock?
Only Tonight
Your Right
High&Low
Rockin' Show
Gimme The Facts
I Love Me
Raise A Sail
Know?
Rumor
Cheers
Brave Song
BURL
なんかストンピンのほうがメインな感じのレポになってますが(笑)、メインのBURLです。
レイザーズTAKAさんがやってるバンドで、ちょっと前に行った焼肉屋まるしま の店長でもあります。
そういえば今年はまだレイザーズのライブはまだ見てないけど、TAKAさんはBURLとまるしまで、ミサイルはその客(笑)と今回のセキュリティで、クラッシュはパンゲアの店長として見てて、なんとなく今年まだ見てないって気がしないですねww
今月18日に太陽と虎で見る予定ではありますが
5月以降もちょくちょく見る予定になっております
話をレイザーズからBURLに戻しまして、見るのはホンマ久々で、しかも見るのは2回目なのです。
前回見たのはKENさんのツアーの対バンで今は無きベイサイドジェニーで見た時以来です
しかもあの時はBURLよりもライブ見に来てたKENJIさん、クラッシュを加えた3人編成のレイザーズが飛び入りで2曲やった印象が強くてw
なのでBURLがどんな曲だったかも記憶がなくて、ほぼ初めてみたいな感じでした
骨太なパンクサウンドでこんなにかっこよかったんや
と、驚きでした
それでいて思いっきりスカな曲もあってスカダンスで盛り上がったりでかっこよかったです
そんな感じで初めてのパンゲアのライブ、豪華メンツでものすごく楽しめました