HOLSTEIN "farewell to our memories"
w/locofrank,LOSTAGE
3月21日 心斎橋soma
ライブ前ミナミを歩く。
さすがに3連休だからかいつも以上に人が多かった。
そしたら人だかりができてみんな写メを向けてました。
そこには大食いチャンピオンのジャイアント白田がいてビックリ
さらに歩いてると、「DOLCE」と書かれた看板が。
スイーツ系の店ではありがちな店名なのでこれだけではさほど驚かないのだが、そのすぐ近くに「アンドリューのエッグタルト」の店があったので個人的には大うけしてましたww
TIGHT RECORDSをやりながらこんな店もだしてたのかとww
当然そのDOLCEともアンドリューとも関係ない店なのですけど
という訳でsomaへ
LOSTAGE
1度ぐらいは見たことあるかと思ってたが初見でした。
リズムに特徴があって、あとボーカルの声、歌い方にも特徴がありました。
声がモーサムの百々の似てるなと思いました。
MCではHOLSTEINが解散ということで、HOLSTEINについて語ってました。
locofrank
HOLSTEINが大阪最後のライブというもののロコファンもかなりいて、そこはさすがだなと思いました。
一曲目、no titleで驚き
今回のセットリストは1分の曲もなければBRAND NEW OLD STYLEからの曲も1曲もないという新しい曲がまったくないという特殊な感じでした。
やはりHOLSTEIN解散ということでそれを意識したセットリストにしたのでしょうか。
最初のMCでは「お金がないから解散するHOLSTEIN」と冗談を交えたMCで、解散ということでしんみりしそうな会場を笑わせるというかなごませてました。
そして「HOLSTEINと最初にいっしょにライブをした時にやった曲」と言って、5月に発売されるシングルからHappy
昔の曲で知らない曲なので新曲な感じで楽しみました。
シングル楽しみです
久々にvoyageが聴けてうれしかったです
これも好きな曲なのでもっとやってほしい。
HOLSTEINとは大阪以外のバンドでは初めてライブをいっしょにしたバンドみたいでその時の思い出話もしてました。
お金がないので打ち上げでは缶ビールとあては塩でやったらしいww
そんな長い付き合いのHOLSTEINと大阪最後のライブが出来てすごく良かったみたいです。
そして最後は「あえてHOLSTEINに送ります」とSTART
HOLSTEINのためにやってるライブを客も楽しませてもらうというぐらいにHOLSTEIN愛を感じることが出来るライブでした。
さらに最後には「客席でHOLSTEINを楽しませてもらう」と言ってました。
セットリスト
no title
reason
BE FULL
Happy
voyage
across time
Mountain range
START
HOLSTEIN
今まで2回ぐらいしか見たことないので解散と言われてもあまりピンとこないのですが、これもlocofrankが引き合わせてくれた縁だと思うのでしっかりと目に焼き付けておこうとライブに挑みました。
曲自体がすごく激しいという訳ではないのですが、何か熱いものが伝わってくるようなライブですね。
MCでは「適当にやっていこう」とかアンコールで出てきた時にも「楽しい~」と言ってたように解散だからといってしんみりするのではなくて楽しくやっていこうってところが見えるライブでした。
客とのやりとりでも笑わせてくれるところもありましたし。
さてこのタイトルですが、実は自分のいたところの横にロコの木下さんがいたんです
しかも子供を抱いた奥さん(で間違いないと思います)もいてビックリ
確かにMCで客席で見ると言ってましたからねえ。
途中木下さんが子供を抱いてたりしたんですけど、そのまま子供を抱いてどこかに行ってしまいました。
普通じゃ見れない貴重な光景を見てしまいました。
ステージを見るとりょうすけさんもいたし、ライブ以外のところでも楽しめたりしました。