8/21(

 

 

徳島から帰って、まず最初の阿波踊りがこの三鷹阿波おどり。

 

 

雨が心配だったが、パラパラとも降らなかった。(^。^;)ホッ

 

 

 

 

今年の三鷹は参加人数が多かった。グッド!

 

 

それと、お手伝いが2名も来てくれた。給水係とビデオ係。ア○エリアスビデオカメラ

 

 

ほんとありがたい。感謝します。m(_ _)m

 

 

鳴り物は、篠笛が4名、締太鼓が2名、大太鼓が3名と、うちにしてはバランスの良い人数だった。

 

 

 

 

あっという間の2時間半だったが、ぜんぜん物足りない。あせる

 

 

徳島では衣装を着ている時間が連日10時間くらいあったので叫びほんと2時間半というのは短い。DASH!

 

 

だが、皆一生懸命踊ったのではてなマーク今年は「みたか都市観光協会賞」という賞を表彰式で受賞した。(^^)//゛゛゛パチパチ拍手

 

 

 

 

三鷹で賞をもらうのは3年ぶり。クラッカー

 

 

楯と賞状を控室に持って帰ると、女性陣はキャーキャーと奇声を発しながら騒ぎ、写真を撮っていた。(笑)

 

 

 

 

 

今年のうちは新人さんが多いので、このような賞をもらうと自信につながり、モチベーションも上がる。アップグッド!

 

 

 

 

来年は「三鷹の森ジブリ美術館賞」でも獲れないものかと思う。なぜかというと、この賞はトトロのぬいぐるみがもらえるから。(笑)

 

 

さあ、来週は大塚阿波おどりだ。

 

 

阿波雑感。