1日1食で長寿遺伝子をONにすると若返る♡①取り組み方 | 魂を見つめる数秘術 自己受容と他者理解の本質相談所

魂を見つめる数秘術 自己受容と他者理解の本質相談所

気持ちを察する洞察系HSP、幅広い年代職業のコミュニケーション歴20年、延べ600名以上動画コンテンツコーチングをした私が
本音を隠し、自分もごまかした人付き合いが生まれ変わる!を徹底サポートします

ホリスティック医学・健康法と

美腸ズボラ料理で細胞から改善☆
健康で長生きを叶える
芝本菜美子です
 
 
 
{BEC278A8-824D-4234-8A2E-B0577857A413}
昔のお昼ごはん(多かったとき)
 
 
 
私がオススメしたい
健康法と食事法について
私自身の体験を通して
お伝えしたいと思います
 
 
 
それは
体幹をつくる運動をすること
1日1食〜1.5食生活をすること
 
 
 
プロのスポーツ選手をはじめ
女優さんやモデルさんたちが
体型キープのためや
疲れにくい身体づくりに
『体幹』をつくることを
取り入れられています
 
 
 
最近ではサッカーの長友選手の
体幹づくりの本がでており
そこで長友選手は
体幹を鍛えることで
ケガが減り
パフォーマンス度が上がった
と書かれています
 
 
 
私も『体幹』を作っていきたくて
始めたところです
ピラティスを以前習っており
その時から体幹をつくる
メリットをひしひしと感じて
おりました
 
 
 
事情があり習いにいくことが
今はできないのですが
自宅でできることなので
取り組んでいます
こちらに関してはもう少し
実体験を通してからまとめて
書いていきたいと思います
 
 
 
今日は1日の『食事量』について
 
 
 
{03444D65-CB2F-492D-900E-BC2C1561409C}

 
 
1日に1食を目指しましょう
 
 
 
え〜〜〜〜無理
って方もたくさんいらっしゃるでしょう
私自身がまさしくそうでした
もうそれはそれは……
そんなことするくらいなら
長生きしなくても…
なんて思っちゃうくらい
 
 
 
子供の時は弟が残した分を
お腹いっぱいであっても
私が食べて処分するという
サイクルができていました
 
 
 
小さいころから満腹まで食べる
1日3食が正しい食生活で
栄養をきちんととるには
3食食べなくてはいけないと
なぜか思っていました
それが常識であり
正しいことだという教育
があったからでしょうか
 
 
 
私は特に食いしん坊なので
1日3食どころか
暇だと口寂しくなり間食し
父が何かお煎餅を食べ始めると
私も夕食後摘んでしまう
それだけ食べていたら
それは成長しますよね、横に
 
 
 
朝は食べる派で
食べなきゃクラクラしちゃう
気持ち悪くなる
家族で寝坊したある日、
朝ごはんを抜いてみて
初めてそんな体験をします
小学校でクラクラして
目の前真っ青
倒れそうになりました
 
 
 
それを機に一層
『朝は食べなきゃダメだ‼️』
と自分の中にさらに浸透しました
 
 
 
朝ごはんを食べるメリットは
脳の栄養としてブドウ糖が
身体を巡りスイッチを入れます
私もそれを体感していましたから
朝ごはんを食べることはいいことだと
思ってきました
 
 
 
でもね〜細胞から真の健康を得て
長生きすることを考えたとき
本当の空腹感を感じないことは
実は食べ過ぎになりやすいです
 
 
 
腹7分目を1日3回とるのと
1日1回とるのと
どちらがいいのか
というと1日1食なんです
 
 
 
1日1食がいいと芸能界でも話題で
タモリさんやビートたけしさん
他にも多くの方が取り組んで
いらっしゃいますね
それも比較的ご年配なのに
生き生きと仕事をされていて
活躍されている方ばかり
髪は黒々とし、もちろん
太り過ぎ痩せすぎでもない
健康そうです
 
 
 
空腹感が辛そうなのに
1日1食のメリットは
一体どこにあるのでしょう
 
 
 
それは『長寿遺伝子』の
スイッチがONになること
 
 
 
空腹感が嫌な私なのに
今、1日1食〜1.5食の
生活をしています
それがなんともいえない
絶好調で今までの食事改善とは
違う体感があるんです
 
 
 
まず1日の過ごし方として
最初は少量の食事に
慣れていませんし
必須栄養素が欠けると
身体の生体システムに
悪影響がありますので
徐々にならしていきます
 
 
 
5時〜6時に起き
やかんでたっぷり番茶を作ります
無農薬、無肥料の自然栽培の
番茶です
雑味がなくすごくおいしいです
朝は番茶を何度か飲み、
大豆由来のプロテインを飲みます
 
 
 
昼までの間、集中して
仕事や作業をすることで
空腹感は気になりません
今どんな方法がいいか
試しているのですが
番茶と無塩のトマトジュースを
750ml飲むこと
100%のオーガニック野菜ジュース
にしたりもします
 
 
 
必須栄養素であるビタミン、ミネラル
体内浄化に必要不可欠な食物繊維
をとるためにも
良質の野菜とフルーツのジュースは
固形ではないため消化しやすく
内臓を休ませることができます
 
 
 
また、酸味と甘み、もったりした
飲み心地が、激しい空腹感を
紛らわしてくれます
オーガニックの人参ジュースも
オススメです
豆乳を使った酵素ジュースでも
いいですね
 
 
 
午前中のうちに便が2回
たっぷりでます
番茶を飲み始めてしばらくしてから
そして時間を2時間くらいあけて
また行きたくなります
私は1日2回の大きな臭くない
便が通常ですが
外食に行った翌日は影響が
顕著に便に現れます
 
 
 
食べたものにもよりますが
先日、中華屋さんにいき
1人前の五目あんかけ焼きそばと
6個の餃子を主人と半分にして
食べました
時間は夕方6時前くらいです
 
 
 
主人は消化力や排泄力が強いので
何を食べても1日5回程便がでます
私はこの翌日、便がでませんでした
お腹に張りを感じるし
出したいな〜〜と思いつつ
出たのは翌々日の朝でした
お肉と小麦、少しの野菜で
食物繊維が足りなかったと思います
夜に食べるものは
選ぼうと改めて実感しました
 
 
 
昼を乗り越え2時を過ぎたとき
出かけるときは
ゴルフボールくらいの
雑穀米の塩むすびを
持ち歩いて食べています
 
 
 
自然塩を多めにまぶし
空腹感に苛まれたとき
欲望にかられないため
でもあるし
その1つの塩むすびで
満足が得られることに
慣れていく為でもあります
 
 
 
この塩むすびが超絶
おいしく感じます
たった1つの小さな塩むすびで
想像を超える満足感
それと飲み物があればOKです
それでも今日は足りない
ってときはドライフルーツや
フルーツを食べます
 
 
 
 
夕方までまた番茶、
もしくはカフェインがなく
美容効果抜群のルイボスティー
 
 
 
夜ごはんは、
雑穀ごはん
味噌汁
おかず少しずつを2、3種類
 
 
 
夜20時以降は食べないようにして
22時には寝ます
1日でもやってみるとスッキリ
2、3日やればおなかぺちゃんこ、
お肌がすべすべしてきました
 
 
 
{1EFB343B-301C-43E9-8765-63AEAA8DC72D}


 
 
海藻類のわかめや昆布、
海苔やひじき
きのこ類のえのき、しめじ、
エリンギ、まいたけ
大豆製品の豆腐、油揚げ、
厚揚げ、湯葉
発酵調味料の醤油に本みりん、
塩麹、甘酒、純米酢、味噌
ミネラル補助の動物性
本枯れ節や花かつお、いりこ、
干しエビ
食物繊維豊富な季節の野菜
とうもろこしや枝豆、モロヘイヤ、
オクラ、トマト、ピーマン、茄子…
 
 
 
食物繊維をたくさんとること
を忘れずに野菜レシピを
作ります
 
 
 
お肉を食べないと力が出ない
とか
食べた気がしない
とか
朝食べないとクラクラする
とか
栄養が足りないのでは?
とか
 
 
 
私もそう思ってきたのですが
それは違うのです〜〜〜〜
 
 
 
朝食べないとクラクラする
昔の私みたいな人
今はあんまりいらっしゃらない
かもしれませんね
朝抜きの人が多いようですから
 
 
 
朝抜いてクラクラするのは
糖尿病の予備群に足を
つっこんでいます
夜食べて上がった
血糖値が下がっても
クラクラしないのが正常
1日1食を推進されてる
ジャーナリストの船瀬さんも
そうおっしゃっています
 
 
 
{5C6622A3-9F31-4E91-82C2-2A204F4C4193}

 
 
この写真は
薬局においてあった冊子の
理想の食生活のイラスト
 
 
 
これね、見たときがっかりしました
こんなに食べるなら(それも3食)
かなりハードに運動しなきゃ
まず体型を維持できないし、
 
 
 
牛乳、チーズを毎日
2回は取りたい食材って
『カルシウム』しか見てないから
多く含む牛乳とチーズを
推奨してるだけ
 
 
 
何より質のいい牛乳が
スーパーでも売っていないので
発ガン性のあるという牛乳を
やたらこんなに推奨するのは
経営事情が絡んでいます
 
 
 
嗜好品でごくたまに
飲んだり食べたりはいいのですが
毎日はダメ(質のいいのにしてください)
すでに体調がよくなくて
食べ過ぎによる病
『生活習慣病』の方は
嗜好品でもダメですよ
あるレベルまで回復するまで
飲まない食べない方が賢明です
 
 
 
ほんとにほんとに
もどかしいわ〜〜〜〜
 
 
ホリスティック医学と
美腸ズボラ料理の
1日1食〜1.5食生活で
食事療法ができるのに
それをどう形にするか
アイデアが…
 
 
 
それはじっくり形に
していきたいと思います
レシピだけはたくさんあるし
あとはプログラムを
組んでいくだけ
検証もしていきたいですね
 
 
 
最初からかっこよく作ろう
としたがる私の悪いくせです
まずは第一歩、
ブログで発信しながら考えを
整理しつつ資料づくりを
していきたいと思います
常に勉強ですね
 
 
 
1日の食べる量と回数
そして空腹感のときに押される
長寿遺伝子スイッチ
空腹感に慣れてくると
エンドルフィンという
快楽ホルモンがでます
 
 
 
おなかが鳴ったらニヤニヤ
「私、こっそり若返ってるし」
って思いましょう
 
 
 
1日2食でやってみる
週末だけやってみる
でもOKです
まずはやってみることから
一気にやって水しか飲まない
とかだと身体が体内の
毒素を排出しようと動きだし
好転反応がおこります
 
 
 
いきなり水だけ。
はハードル高いので
ジュースを取り入れるのが
オススメです
 
 
 
詳しくはまた次回に
引き続き書いていきます