もう1カ月以上前から哺乳瓶を嫌がるようになってしまいました。

現在、私が持っているのは・・・


・立て抱っこで授乳しているのと同じ姿勢で飲めることが魅力のドクターベッタ

・ピジョンの搾乳機に付属で付いていたプラスチックの哺乳瓶

・桶谷式がピジョンと共同開発して作った飲み方を矯正する母乳相談室

・ママさんたちの間で評判の良いピジョンの母乳実感

・今回新しくゲットした赤ちゃんが母乳感覚で飲め、大人が飲ませやすいというリッチェルのほ乳びん

の5種類です。

うちは母乳量が足りてないので混合育児です。


産後すぐのころは、母乳生産量を増やそうと授乳してミルクが終わった後に飲み残しを搾乳したり、桶谷式に行って(先生と性格が合わずに2回で行かなくなりました懸念マッサージしてもらったり搾乳指導を受けたりと頑張っていたのですが頑張りすぎて、トラブルを期に搾乳に必死になるのをやめました。


このトラブルの時期に哺乳瓶使用ばっかりになったら急に哺乳瓶を嫌がるようになっちゃったんですぐすん


産婦人科の先生は、授乳回数を増やせばいい。と言いましたが、また皮膚トラブルを起こすのが怖くて顔


おなかがすいていれば嫌々飲んでくれるので、母乳の前にミルクという手も使うのですが、それでは母乳を飲んでくれる量が減っていつまで経っても完母にならない。というジレンマ。


理想は、母乳を飲んだ後にミルクで足りない量を補うという形なのですが疲れ


桶谷式にいって以来、他のは使わないでと言われたので母乳相談室という乳首を使っていたのですが、くちゃくちゃ噛むんだり下で押し出したりと飲んでくれない泣き1

哺乳瓶の乳首を変えたらいいのかなぁ?と評判のいいピジョンの母乳実感という乳首を買ってみたのですが、変化なし。(てか、母乳実感はゴム臭さがなかなかとれません。これを使うんだったら1カ月くらい早めに買って袋から出して毎日洗ってゴム臭さを取った方がいいと思います泣


で、今回新しく試すことになったのがこのリッチェルの広口PPSU哺乳瓶でした。乳首はおっぱいのようにやわらかいシリコーンゴム製

{0AD2EFEA-E75E-42B0-98BE-4F2849CF3A96:01}

確かに他の乳首に比べて断然柔らか石、ゴム臭もしない!と、機能が良さそうなのですが、やっぱり駄目でした泣き舌で押し出すことを覚えてしまったので柔らかいことが逆に災いしてしまって、舌で押されると乳首がすぐ折れ曲がってしまいうまいこと口に含んでくれませんでした。


でも、凄いこと発見しました!リッチェルの哺乳瓶、口のサイズがピジョンと同じなんです!なので、搾乳機に取りつけて使えるんですびっくりこれは助かります。今、ピジョンの哺乳瓶2本をメインで使っていて、夜は長時間授乳間隔が開くので寝る前に搾乳するのですが、1本そっちに取られちゃうと口が狭くて洗いにくいドクターベッタも使わなくちゃいけなくなっちゃうんで。



{D9C212E7-B1DF-4989-BD92-EC458FF30124:01}

{C59A006C-C884-4DB8-92D5-09B38C499933:01}
{09808C68-C8F0-4361-9B0E-CFE4ECBEDB6C:01}




哺乳瓶イヤイヤどうしたら治ってくれるんだろう。せっかくゲットしたリッチェルの哺乳瓶はしばらく搾乳専用で、飲ませる時はピジョンの乳首に付け替えての使用になりそうです泣

色々使いやすい機能が満載なので早くイヤイヤを直してリッチェルが使えるようになったらいいな



暮らしの中に…リッチェルファンサイト参加中

株式会社リッチェル