ちょっとした勉強会があって
朝一からお出かけしてきました。

眠かったけどタメになった!

今日のセミナーで聞いた一番の名言は
「子供への快い養育にとっては
養育者であるお母さんのメンタルヘルスが一番大事!」
これにつきました。

本当にごもっとも
私も上の子の小さいとき、やっぱり自分ひとりで抱え込むばっかりで
一番身近な旦那さんにすら相談出来ない
周りを見回せば、同じくママな友人知人もゼロじゃないのに
誰にも相談出来ない、というか相談するという選択肢が見えなくなって
結局、ひとりで抱え込んでる感満載で
うつうつと、日中子供を抱えて泣き倒してたものでした。

今いちばん気になっていること。

新しいマンションに引っ越してきて1ヶ月半
下の階のお母さんが、わりと毎日怒鳴り散らしている声が聞こえてきます。

察するに(というか一言一句聞こえてくる)
赤ちゃんがいて、上にお兄ちゃんがいて
どうもそのお兄ちゃんに怒鳴り散らしているみたいで
片付けが出来てないとか云々
聞いていて、胸が痛くなるような言葉が多くて
私自身家にいるのがつらくなってくるほどです。

最初に感じたのは、お母さんが心配だっていうこと
周りにお母さんを助けてあげられる人はいないのかな・・・
次は、子供さんの心のケアの心配

今日のセミナーで
いじめや虐待、厳しいしつけは
小さな子供達の脳にダメージを与えるものだ、と聞きました。
そのダメージは長く蓄積して
大人になってから、多くの精神的な疾病の原因になるんだとか。

我が身を振り返ってみれば
たぶん、自分も少なからず
下の子が生まれたら息子くんへのいらだちや不満を
ぶつけてしまうときが来るだろうな、と思ってもいます。

今こうして階下から聞こえてくる声は
何ヶ月か後の自分の姿かもしれないし
そうならないための、神様からの布石かもしれないな
なんて思ったりして。

今回の育児は
極力手を抜き力を抜いて、レトルトでも周りの手でも
借りられる者は何でも借りて
その分、楽してお兄ちゃんになる息子くんのケアに集中して上げたい

少し前に旦那さんとも話していました。

息子くんの時は
根詰めすぎて苦しくて誰にもはき出せなくて
何度か児童相談に電話したこともあります。

もっともっと心を緩めて
出来る時はやるけど、基本やらないくらいのスタンスで、苦笑

それくらいが自分にはちょうどいいのかも知れません。