昨日からずっと、8月10日何か予定が入っていたような・・・うーん

 

手帳を見ても10日は何も記入されてなくて・・・えー?

 

でも、何かあったはずだと、今朝からずっと考えていました。

 

そして、今日鍼院に行き、治療してもらっていた時に、

 

先生との会話で思い出しましたニコ

 

8月10日は、旦那さんが入院していた病院で、がん患者家族の

 

サロンが開催される日でした。

 

この日なら、癌専門看護師さんと薬剤師さんが必ずいることが

 

解っていたので、サロン開催前に行き少し話をしたいなと思って

 

いたんだ。

 

良かったぁ~、思い出せてほっこり

 

私がこれからやりたい仕事について話してこようと思っています。

 

一番やりたいことは、癌患者とその家族をサポートできるような

 

仕事なのですが、そのような仕事があるのか?

 

もし、その仕事に資格が必要ならば何の資格を取れば良いのか?

 

とりあえず、それが無理だとしても、福祉か医療関係の仕事に就き

 

たいと思っています。

 

介護は取れたので、あとは医療事務と医師事務作業補助、調剤

 

薬局事務を取る予定です。

 

医療関係で専門学校、大学等行かないで取れる資格はこれ位しか

 

なく、他にもあるのか聞いて来ようと思っています。

 

では、旦那さんの通院の記録です。

 

 

 

平成25年2月5日 

総合病院 呼吸器内科

【検査】血液検査、胸部レントゲン

【治療】ランマーク皮下注

【処方薬】リリカ(足しびれ緩和)、セレコックス(足、腰痛み止め)、

ロキソニン(痛み止め)、ムコスタ(胃薬)、乳酸カルシウム水和物

(ランマークでのカルシウム不足を補うため)、

タルセバ(肺腺癌分子標的薬)、モーラステープ(湿布)、

アルファロールカプセル(ビタミンD)、パリエット(逆流性食道炎)、

ミノマイシン(タルセバ副作用緩和)、リドメックスコーワクリーム

(タルセバ副作用顔湿疹)、アクアチムクリーム

(タルセバ副作用顔、背中湿疹)、デルモベート

(タルセバ副作用爪周囲炎) 

病院代 18,980円 

薬局代 44,400円 

 

平成25年2月19日 

総合病院 呼吸器内科

【検査】血液検査、尿検査、胸部レントゲン

【治療】アバスチン点滴(分子標的薬(血管新生阻害薬)) 

病院代 25,110円

 

 ← クリックお願いします。
にほんブログ村